日本化薬 (4272) 株予想・IR反応@ツイッター
日本化薬(4272)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。日本化薬の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
日本化薬(4272)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。日本化薬の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
12時間以内の売買感情
none
5営業日だけで、資産が相当減りました。 日本株は64銘柄中、数えたら16銘柄含み損となっていました 三菱ケミカル ジェイテクト 日本化薬 日本精工 日本エスコン デンカ シチズン時計 アステラス製薬 双日 三菱UFJ ホンダ 神戸製鋼 日本電信電話 MIRARTHホールディング 東急不動産 リョーサン菱洋
本日(3/31)の日経平均は -1502円でした 下がりすぎですよね、含み損がたくさん出来ました 持ち株上昇率 3 日本化薬 持ち株下落率 3 ⤵️MS&AD ⤵️日本郵政 ⤵️ENEOS 3月も終わり、日本株も米国株も4月からは上がることを切に願います、明日も頑張りましょう‼️ 買えないのが玉に瑕 682000
富山第一銀行とか日本化薬とか好材料なのに地合いにつられてマイナスしてたやつに全力しとけばいい日だったか…
日本化薬 配当性向40%以上、累進配当 ROE 8%を達成するまでは総還元性向100%以上 2025年4月より2年間で320億円程度の自社株買い 発行済株式の0.5%を超える自社株は消却 25年度は170億円を上限とする自社株買い 2029年3月末に向けて、政策保有株の純資産に対する割合を6%未満に縮減 https://t.co/LZCoEJDEQ1
日本化薬は意外と戦争銘柄の側面もありますしね✨今のご時世、上向きであるとは言えるかと存じます。それにしても日本の代表企業でありながら割高だったのでトヨタ自動車さんは手をつけたことがなかったのですが、配当利回りも納得できる水準になりましたので購入してみた次第です
権利落ちなので大人買いしました☘️ 野村不動産(3231)5分割したため買いやすく 日本化薬(4272)利回り4.3% トヨタ(7203)利回り3.35%もはや高配当株 神鋼商事(8075)高配当かつ高業績 MS&AD(8725)買い増し 三井不動産(8801)さらに1000株買い増し 日本郵船(9101)100株買い増し NTT(9432)10000株買い増し https://t.co/5AODXZEQac
前場の取引が終わりました。配当よりも利食いという相場なんでしょうか。所有株のほとんどが下落してます。今日の取引は、売却が野村不動産、神戸製鋼、ジョイフル本田、日本化薬。購入が岩井コスモ。岩井コスモは高く始まって下落中。後場の下落具合によっては追加で購入するかもしれません
今日の足跡 日本化薬と マニーを1株ずつ購入 評価損益率は+6.28% 日経平均は下落しましたが、保有銘柄はほぼ上昇 今週の上昇具合が凄いです 銀行や商事系、ニッケあたりは押し目を待ちたいです さて、FOMCがありますが、どのような動きになるのでしょうか? ?
今日の取引が終わりました。日経平均は後場になって下落してマイナス。大きなところが集中して下がったようで、TOPIXはプラス維持。自分の手持ちもTOPIXくらいで終えました。東ソー、日本化薬、JX金属が強かったです。JX金属の追加投資はできませんでした。今日の新しい取引はありません。
前場の取引が終わりました。月曜日から3日連続で大幅上昇で、そろそろ過熱感とか意識したくなるほどです。米国株の動きはもう無視してよさそうですね。これまで助けられた銀行、保険は今日はいまいちですが、一方で東ソー、日本化薬など化学が1~2%以上上昇。循環物色が効いている感じです。
ひけおつー 特定口座:前日比+0.34% 新NISA:前日比+0.33% 含み益 55銘柄/86銘柄=約64% □新規購入 4272 日本化薬 6088 シグマクシスHD 6597 HPCシステムズ 6874 協立電機 9889 JBCC HD
本日の日本株 トヨタ自動車¥2706.5 1株 配当 ¥90 三菱商事¥2380.5 1株 配当 ¥100 アステラス製薬¥1465.5 1株 配当 ¥74 伊藤忠¥6095.5 2株 配当 ¥200×2=¥400 日本化薬¥1338.5 8株 配当 ¥60×8=¥480 NTT¥147.3 5株 配当 ¥5.2×5=¥26 ¥13104+1170=¥14274 伊藤忠も良い利回りね! #じみちにコツコツ
おはようございます 日本化薬です 火薬の他、エアバッグ、半導体などの総合化学メーカー エアバッグのインフレーターが世界1位 今期業績20%上方修正と過去最高売上で30%増配決定 配当45円→60円 利回り4.28% 配当性向181.4% 超絶株主還元企業です https://t.co/sGqDHWjx6E
【増配銘柄】 日本化薬(4272) 配当利回り:3.69%⇒4.92%⏫️⏫️ 直近10年減配なし 増配で株価上昇 今から爆上げする銘柄じゃないので1200円台まで落ちてきたら買いかな。
日本化薬の利回りは?どんな感じですか?
今日の注文 日本化薬 1株 三菱HCC 1株 極東開発工業 1株 メニコン 売り2株 (利益294円) 全国保証も含み損に突入しましたが不動産銘柄は利上げの影響で今後も下げるはずなので様子見です。
今日の注文 日本化薬 1株 日清紡 1株 JFE 1株 全体的に下げましたね。選挙前だからでしょうか。 日清紡も日本化薬も安定した銘柄なので含み損になれば買増します。 JFEは景気敏感株ですが利回りが6%超えたので記念で1株。10%単位で株価が下がれば買増します。
Topへ戻る