ヘッジファンドが消えたから、上値が軽くなったな。バークレイズ、二度と来るな。
おっ、何気に見たらプラスじゃん、日経、1,000円安だぜ、よきよき、www、
株価が安すぎてドンドン買ってたら、購入予定株数の3倍になってしまった笑
日経平均上がった時、上がらないのに、なんで日経平均下がったらつられて下がる ?
上方修正出た後、空売りして株価を強引に下げ、個人投資家が失望売りしたところで買い戻しですか〜。
という事は今は底値圏と見ていいですね。
配当利回りも3パーセント以上ですしね,
もはや、安すぎる水準です笑
上方修正出た後の強引な株価下げをして、個人投資家が失望売りしたところでの買い戻しですか〜。
という事は今が底値圏と見ていいですね。
配当利回りも3パーセント以上ですしね。
もはや、安すぎる水準です笑
バークレー、どこまで空売り積むつもりなのか・・・庶民がパワーで
ねじ伏せられるか・踏み上げにいけるかサッパリわからん。
コロナ突入くらいまでは中途半端な優待あったんですけどねぇ。
1000株以上で2000円分の自社商品だったかな。
自分はまぁおまけのお楽しみくらいに楽しんでたけど、掲示板での評判はあまり良くなかったかな。
コロナでまだマスクだ消毒だって時にマスクや除菌関連入ってたのは笑った。
でもまぁ商品は選べないしメインは食べ物だから好き嫌いあるものねぇ。
ただ今となっては配送料爆上がりで完全に好判断だったと思うよ。
現場での手間も無くなったろうから多少なりとも人件費削減。
1000株持ちの優待民
今日の買いは空売りの買戻し。空売り機関のターゲットにされてるからな。しばらく、上げ下げの繰り返しだろう。個人は握力が重要。ここでふるい落とされたら負け。1000円抜けたら青天井で踏み上げ相場になるんだがな。