銘柄ランキング

このサイトをシェアご感想お待ちしております

国内株式市場ニュース

日本国内株式の主要ニュース一覧。今注目の有望株銘柄の材料。気になる記事の関連銘柄の株価 株情報は個別株銘柄ページをご覧ください。

新着株式ニュース

3/12

10:20

大盛工が反発、第2四半期累計業績予想の増額を好感

 上下水道工事を手掛ける大盛工業が反発。カイ気配で始まり、一時、前日比10円高となる269円を付けた。11日引け後、25年7月期第2四半期累計(24…

3/12

10:19

東海リースが高値更新、利益・配当予想の大幅増額修正を好感

 仮設建物リースを手掛ける東海リースが急騰し、昨年来高値を更新。カイ気配で始まり、一時、前日比398円高となる2241円を付けた。 通期の連結営業利…

3/12

10:06

楽天銀行は上場来の高値を更新、業績好調、投資判断の引き上げが出ているもよう

長期金利の上昇などでさらに業績上振れ余地も楽天銀行<5838>(東証プライム)は3月12日、再び上値を追う相場となり、取引開始後に8%高の6080円…

3/12

10:05

ゼリア新薬工業は調整一巡し急反発、25年3月期は大幅増収増益予想、3回目の上方修正に期待

ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第1…

3/12

10:04

イノベーションホールディングスはボックス上放れ、25年3月期は大幅増益予想で配当を大幅上方修正

イノベーションホールディングス<3484>(東証プライム)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を…

3/12

10:04

ミロク情報サービスは調整一巡、25年3月期は増収増益予想、期末に向けてストック収益積み上げへ

ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は財務・会計ソフトをベースとして、クラウド・サブスク型収益モデルへの転換加速、統合型DXプラットフォー…

3/12

10:03

神鋼商事は下値固め完了、25年3月期は上振れ余地、EV・自動車軽量化関連や資源循環型ビジネス関連を推進

神鋼商事<8075>(東証プライム)はKOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械、溶接材料・機器などに展開…

3/12

10:02

京写は調整一巡し上値を試す展開へ、25年3月期は大幅営業増益予想、指標面の割安感も評価材料

京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率…

3/12

10:00

10時の注目株=政策追い風に収益成長加速へ――JPHD

 JPホールディングスは政府の子育て支援拡充を追い風に業績拡大が加速する見通し。 保育園、学童クラブ、児童館など子育て支援施設の運営、給食・食育事業…

3/12

09:58

出来高変化率ランキング~ヤマエGHD、リボミックなどがランクイン

出来高変化率ランキング(9時台)~ヤマエGHD、リボミックなどがランクイン※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較…

3/12

09:57

LINEヤフーが高値を更新、業績好調で「LINEポケットマネー」の拡大報道も好感

消費者ローン新興勢力の伸び目立つとされ注目強まるLINEヤフー<4689>(東証プライム)は3月12日、再び一段と上げて始まり、取引開始後は5%高の…

3/12

09:56

概況からBRICsを知ろうブラジル株式市場は続落、海外株の下落が警戒

概況からBRICsを知ろうブラジル株式市場は続落、海外株の下落が警戒【ブラジル】ボベスパ指数123507.38-0.81%11日のブラジル株式市場は…

3/12

09:49

シルバライフが続急落、25年7月期第2四半期累計決算は減益

 シルバーライフが続急落し、一時53円安の726円を付けている。11日引け後、25年7月期第2四半期累計(24年8月-25年1月)単体決算を発表。減…

3/12

09:48

BUYSELL---大幅に反発、英社がスポンサードレポート発行、「資産市場活用の強力なポジション」

<7685>BUYSELL2474+112大幅に反発。海外機関投資家に特化した独立調査業務を行う英StormResearch社のスポンサードレポート…

3/12

09:40

テクニカルで選ぶ注目銘柄=マツダ:5日線と25日線のミニGC形成、日足一目均衡表も抵抗帯の上限を突破

 マツダの株価が10日に終値で25日移動平均線を抜き、翌11日に793万株の出来高を伴って前日比22円高と続伸してきた。2月10日以来となる5日線と…

Topへ戻る