ここでしっかり売りをこなして週明けからじわじわ4000円を目指し、決算で4500円、9月末のスピンオフまでに4800円がメイン(ベスト)シナリオです。欲をかくとろくな事になりませんがソニーは日本株の真打ちですから。
バレないように買い集めてるよね
今のうちに買い増し!
バンダイもスピンオフも株価には影響なく受給で下げてるようにしか見えない。
日経4万円でも手が出せません
スピンオフ後の想定シナリオについて、ご見解をお聞きしたいです
ソニー自体の株価への影響と、
配分?される金融事業会社の株価の想定動向についててす
買い増したいのですが、その後のイメージがはっきりとしなくて、、、
私もピークで売った分を買い戻しておいた。週末にEUの関税交渉がまとまって週明けに急騰するリスクが大きいと思う。外れても、スピンオフ後まで保持するつもりだし。
日銀の下手くそリークで先物また崩れ始めてるのかな?
昨年の事もあるから株にとって心配な季節やなあ。
配当前に安く買いたい外資がいるから一回また下げそう
材料あったから正直今日は上げるかと思ってたけど
日銀が年内に利上げできる環境整う可能性、日米関税合意で-関係者(bloomberg)