3000円で4パーセント
そんなものかもしれません。
仕手化していたとは素人は気づかなかった。
レーティングもあてにならない。
おもしろいよね
データセンターの恩恵は無いから上がらないと言う人がいると思えば
データセンター関連に左右されて下げてると言う人もいる
上がる材料もまた同じで
結局の所決算や材料なんて意味がない気分次第なんだよな
古河は試される大地と化している
ここが配当狙いの穴場なのに
誰も気付いてないのは良い事
逆を言えば4700の後に反発すんでしょ?
最終的に3000台に落ちるかもしれんけど。
ここもデータセンター関連の思惑で下げてるのか
買いたくなるわー
私も今回利確するまでは、2019年の2月にもう良い頃と判断して3,640円で買ったんですが、苦節5年、我慢に我慢を重ねて6,820円で売りましたが、その後8,300まで高値があったけど、やはり今となっては正解でした。ここを保有して時間的に価値を無駄にするんであれば、投げて他で取り返しをした方がよっぽど良いと思います。どなたかが投稿していましたが、レシオとか全く関係ありません。前回もPER10倍の時から急落しましたよ。
3000円台になったらエリオット波動否定やな
そうなったらもう明暗ハッキリしてくるだろうね