この先は、「騰がっていく!」と予想する。
だから、機関投資家は多くの方法を用いて安い株価で取得しようと画策する。
売り方と買い方双方の駆け引きが、激しくなっていくと思う。
26年のEPS会社予想は24.26じゃん!
四季報では17とかだったから上方修正してるね!
PER30付けば今期中に730円は行くね!
ジワジワ上げて欲しい。優待も年2回あるなら悪くないな
4桁塩漬け組は、配当の検討をちょっと期待してしまうかも。
優待は税金取られないからいいけど、8単元以上持ってても意味ないからねぇ
過剰分を3月末までに処分する人が多そう。
私も過剰分を3月末までに処分する予定です。
まだ認知度が低いと思うので、バイトのみなさん、他の掲示板に書き込みヨロシク
S高にならなくて良い
出来高をこなしながらジワジワと上げて700円を目指して欲しい
下手にS高になんかなると一過性の上げに終わって
その後は勢いを失って下げのトレンドになる事が多いしな
年間デジタルギフト14000円って事は?200円台で持ってるのは利回り5%超える!優待にはさほど期待していなかったので嬉しい
ほんとにあの暴落から成長しててよかった。
同時期に買ったモノアイとか終わってる。。
なんか、優待出せるようにまでなったんですね…感慨深くて涙が出ます