三木谷辞めれば値動き軽くなるべな
あらゆるクサビから解放されるんだから、こだわりもつオーナーの影響力がいなくなれば生まれ変われる、だってもう5年経ってこんなじゃさ
なんとかならんか
楽天上下激しい動きで参加者呼んでたのに
上げ下げ幅小さすぎて参加者増えないのが辛い
増資で枚数増えたからこの参加者ではジリジリ下がってしまう
楽天モバイル契約数900万回線突破というニュースは素直に喜ばしいことであろう。
三木谷氏自ら営業活動を行ったこともあり、徐々に結果が出ている。
もし三木谷氏自ら、御社に伺いたいと言われたら、担当者レベルではなく、経営者の方が会うと思う。
第三者増資の頃が底だったと思うが、ホリエモンを筆頭に色々な人から言いたいことを言われたし、あの巨額すぎる負債額では何を言われても仕方ないだろう。
それにしても、よくここまで這い上がってきたと、最近は感心して見ているところであるが、まだ決算では赤字の状況な
因みに楽天市場で買った楽天米(生活応援米)は
普通に旨い。吉野家の米より旨い。
この米で楽天はかなり儲かったのだろうか?
よっしゃ無料電話と思い、優待esim(RakutenLinkOffice)で電話したら「アタマに186を付けて番号を通知してかけ直して下さい」というメッセージが流れつながらない…
なにそれ、聞いてないよ!
今日は内需系が強い
楽天へ資金が来てる、アゲアゲや
答え:助けて