コインチェックのビットコインの貸株、ずっと受付中だけど、いつまでも申請中、受付したらいかんくないか?
わたし、このところ掲示板から
ご無沙汰でした。以前、
たまにのぞくと、小心者さんの
ポジティブな意見を拝見し、
こころづよく感じておりました。
1000円程つけた頃に、
半分利確しようか迷いました。
しかし、マネが、世界の
仮想界のトップランナーになるまでは、
とガチホ道をつらぬき今日に至ります。
マネ自身単独の現状打開は
正直、難しい。
市況がマネに味方し、
ロス五輪の年には、
いまの倍、1400円程に
いてくれよ、と。
ねばるぞ、と。
そのときを
マネックス証券の社長としてドコモとの協業を主導したのは清明さんだろ。この状況で交代もなく彼女がCEO3年目に入ったことにはきっと意味があるよ。嶮難の道を踏破できるか真価が問われるときだね。
今日のチャートは株占いでは買いです。
検証のために投稿しておきます。
平均日数が結構長いので気にしないでください。
若い頃、25年より前、イートレード証券か日興ビーンズ証券か悩んでイートレードで取引してた。対面営業が当たり前な中で携帯で取引できるのが画期的だった。インターネット取引の黎明期の活況感が好きでこの銘柄に関わったけど、もう関わらなかった方が良かった。また後日参戦します。
まったく同感です。
ホルダーになって約5年になりますが、やっぱり松本さん!さすがマネックス!と、歓喜した期間はほんの僅かで結局すべて全戻しです。
CCのナスダック上場に心躍ったのも束の間のぬか喜びだったので、銘柄や経営者に惚れるのはもうやめようと、今年に入って保有の3分の2を870円で利確しましたが、その後は心配していた通りイライラの期間が続いています。
ただ、他の銘柄で同じように3年間我慢して、売った途端に倍近く上がった経験があるんですよね…
(笑)
現物歴65か月、
ガチホ仲間のみなさん、
お元気でしょうね。
世の中、いろいろ熱いのに、
マネはぬる~いゆる~いまま。
ドコモ協業、CC上場、の成果も
思うにまかせぬのか。
「リスクをおかしても、
果敢に貪欲に行動するゾ!
見ていてくれい!」と
CC上場直後、大氏は鼻息荒く
宣言していた。
年の半分経過したが、
何も起こさんじゃないか。
株価評価が低すぎる、
数年で2,000円いくといい、
等、オンライン説明会での
大氏、清明氏のにおわせ。
一度、