しばらくは50円台は買い、65円までで売る
そういう銘柄
前代未聞の株。
全て紙切れになろうとも最後まで見届ける
最初で最後の大事件
刑事事件化を回避するために優待発表直前の元の株価に戻すとみております
子会社の役員もやばい連中なのに…
ほぼ詐欺…いや…優待マジック…する経営陣の株は買ったらダメよ 信用できない。
やったことは優待詐欺スキームやん。
松田も新藤もまだ元気にしてるみたいやし…日本の警察と東証は何してるんや
仕事遅すぎだろ。社会に野放しすんなよ…
優待出します。ってIR出たから
当時1株565円だった株を2000株買いました。
113万円でした。
因みにかみさんも買いました。
総額にしたら220万円位です。
色々な株を売って113万円用意したのに
1回も優待出さずにやっぱりやめます。
って私とかみさんは詐欺にあったと思います。
これが詐欺では無いとなったらどこの企業も同じ事やりますよ。
投資は自己責任ですが詐欺は犯罪です。
第三者委員会の皆さま株主が納得出来る様な解決策をよろしくお願いいたします。
安値で買いたいから書いてると思ってる奴居て草wwww
優待というか
何故逆アーンアウト条項無視しているのやら
優待を一度も出さずに廃止は過去30年ほど前例がないほどに悪質。やったらアウトだからどこもやらなかったことを新藤はやってのけた。優待があるからこそ多くの株主は株価が下がっても損切りしなかった・できなかった。被害総額はとんでもない額だろう
新藤は義務果たさなかったから〇〇行きでしょ なめんなよ株主を