配当利回り4%になる1125には、そのうちなるだろう。利回り3.8%の1185辺りも可能性はある。そこから上は厳しくなるが、増配が続くなら来年には到達するだろう。ここは気が長い人にしか向かない。
去年くらいにはっしゃん式の理論株価は800円だー
とか言って空売りしてた人がいたなぁ...
消えちゃったけど^^
自分もそれ思ってました。
サンダウナスは結構下げてるのに、日経先物は大して下げてません。
関税の猶予期間迫ってるし、暴落に備えて持ち株の半分くらい利確しようと考えてたけど、毎日含み益が増える一方です。
外国人が日本株を買ってるらしいですが、週明けどうなるかですね。
チャート的には、日米共に調整入ってもおかしくないですが。
トランプ関税にしろ、今般の予期せぬ上げ相場にせよ、武者陵司のおっちゃんのレポートが唯一の『目からウロコ』モンやな。日本では目の敵のトランプ関税やが、あの爺さんの言うてる事には一理有る、とオレは思うとる。
トランプショックはよ!
待ってるのに。
今回は儲けさせてくれ。
また下がらんかな!買い増したいー(永遠に言ってる…)
1050台でももっと買っておけばよかったああああ
ChatGPTさんは1051指値がいいよって言ってくれるけど、そんなことある?
とりあえず今日はないよねー
もし次に暴落が来てもここは買いしか選択肢無いですね
問題は実際の暴落時に余力があるかってことですw