配当取りに向かって上げていくといいよね
最低でも株価1,800円以上の実力値はあると思うねんけど、ダラダラ下げすぎですよね
ここの株を買ったのは、一昨年に放送されたWBSがここを取り上げた放送回で、当時の山口さんだったかな?社長のフットワークの軽さと、明快な切れのいい応答ぶりに感心したから。企業のトップが与える印象って大事。現在の社長さんや役員さんたちも是非、フットワーク軽く攻守切り替えながら稼いで株主還元増やしてください。期待しています。
鉄鋼電力以外の各部門、永守式TOBで他力取入れ発展させんとあかんぜよ。
自力資源だけではこの時代周回遅れになる。時間こそ財産。そういう思考出来ん経営者は今の時代に合わない。
鉄鋼全般の業績が厳しい時
だからこそ、果敢に120周年の
記念配当を出すべき。
他社と同じことをやっていたの
では株価は上がらないよ。
普通配当90円+記念配当10円。
いつまでも鉄鋼3兄弟ではない
だろう。
株主の意表をつくような野心的
な試みが欲しい。
例えば、業界で一番早い日時で
決算発表をするとか。
時代の変化に合わせて体質を
どんどん変えて行くべきだろう。
悲観シナリオ:戻り売り優勢→再度大きな下押し
● 概要
8~12月の安値は調整途中
現在の1,600円前後へのリバウンドは“B波(or X波)の戻り”に過ぎず、まだ大きなC波(or Y波)が残っている恐れ。
1,600円台半ば~1,650円の戻りが重いようなら、戻り売りが強まるリスク。
1,550円割れ~1,448円割れ警戒
もし出来高を伴いながら1,550円や1,500円を割り込むような展開になれば、下値を再び試しに行く流れ。
1,448
楽観シナリオ:調整完了→新たな上昇波動
● 概要
ダブルボトム(1,444.5~1,448円)でA-B-Cを終了
8月と12月の安値付近が最終的な調整完了点となり、
2025年1月の1,600円付近への反発が「新たな上昇5波動の始まり(もしくは1波)」の可能性。
1,600円~1,650円台の上抜け加速
すでに株価が1,600円付近まで回復しており、この先さらに出来高を伴って1,650円前後を突破できれば、“第3波”に相当する力強い上昇が期待
まだプラスというのは妄想だと思うけど、思ったより元気そうで良かったです。
配慮して誰かは伏せましたが、保有株全滅の煽り屋なのに名乗り出てきた勇気には拍手を送りましょう。
また人の持ち株をコソコソと 笑
まぁワラント食らってもまだプラスなのよ
資産を増やすには色々あるわいな 笑
でも資産増やすには妄想では増えないから…
でタスキもまたV字回復するんだよ
初心者はMSワラントって聞くともうダメだと思って他人をけなすことしかできないみたいだけど、株を半年もやればMSワラントなんて美味し過ぎて大喜びするようになりますよ!
駅さんも早く初心者から脱皮できるように頑張ってくださいね!(^^)!
さすがにミジンコみたいに退場には
なれないな
東証退場→公園入場