再考すると今期減益幅そこまでいかないか
TOYOの利益のアメリカが7割だとすると
3割アメリカ生産なので4割の25%減
年間で10-15%減か 今期は5-7%くらいかも
影響発表して 計算むつかしい 自己責任で各自計算してね
値上げできればある程度吸収できますが
ここは多少ボラが高いですが、
安心してホールドできる高配当株ですね
安価で性能の良い消耗品を扱っているので、
減配リスクも低いと思います
アメリカで生産3割くらいです 日本5割 マレーシアセルビア他で2割
日本から輸出もしてるだろうが どれくらいかは知らん
セルビアは日本より関税高いので無理
本年度 為替は146円想定なのでマイナス
原油とかゴムは想定より下落 運賃も下落なのでこれはプラス
1-4月は関税なしで 在庫が2-3ケ月あるとすると今期は影響半期分か
アメリカ売上 アメリカ生産3割とすると アメリカの7割の利益-25%か
今期は半期分のアメリカの7割利益の25%減る計算か
これだけで10-15%減益かも
こんな相場の時は低く買ってる場合を省き配当に執着しない方がよい、配当分ぐらいすぐ動く
まだまだ配当利回りは高い
4.5%以上もあります
株価が¥2,074の時は6%を超えていましたが
それでも4.5%以上あれば十分
為替が戻ってきましたが
やはり爆上げするんですか?
なんだかんだ下がれば買い増ししようと思ってましたがさすがに遅いかなぁ