ここのサイトでまともなこと言う方がいるとは驚きです。
ちょっと違うのは、この国の財政は既に破綻しているということです。
困ったことに表面化してないだけ。
日銀保有の国債は半分の500兆円。
日銀が明日から10年債買うのやめるっていったらハイパーインフレが始まるってこと。それだけ切羽詰まっている。その事実をマスコミは言わない。
ハイパーインフレ起きたら情け無いよ。南米で潰れた二カ国に駐在したが、年寄りは死に、輸入出来ないから工場の生産は止まる。ドルがすべての世界になってしまう。原油輸入出来ないから
株式投資してるなら、債券の動きぐらい把握しておくべきだ。
日本国債30年物の値動き幅が大き過ぎて債券価格が下落して利回りがリーマンショック依頼の高値を更新している。
日本国債の格付けはAプラスで韓国より低い。
日本は円建ての借金なので破綻しない。確かに破綻はしないが日本国債の評価が下がりそれは日本の通貨、円の価値を下げていく。今後起こるのは極端なインフレでありそれは日本の借金の価値を下げ、財政問題を解決させる。国民や企業は極端なインフレにより、致命的なダメージを受ける。
政治家や官僚は安泰である
こんなことしてると、錯覚の米国市場が20年前の国内になる。
•デミオ35万円お得
•MPV70万円お得
もちろん圧倒的な商品力の高い新車が連続して発売されれば2013-16年頃の国内のように急速に回復するが、
そんな強い商品が計画されていればいいが!
減税の野党が勝てば日本国債は売られてインフレがさらに進む。株も円も下げる。
日本国債の信用が下がれば、株も円の信用にも影響があり日本売りがおこる。
なかなかプラ転出来へんところがGOMIDAの真骨頂やな…(笑)
今年のEPSが50~60円台稼げたとしても800円台はちょっと厳しいかもね
もう誰も昨年度と同じ利益や配当出せると思ってないんだから意味ないだろ
配当利回り4.93になってるけど、本当は3.57だよね?
景況感最悪の時に、自社株買いなんてする会社じゃない。