毎日寄りで一発かち上げてから落ちてくるのなんなんですかね
改ざんによる粉飾決算の霧が晴れるまでスッキリしませんね。第三者委員会の調査は進んでいるのかしら?
9月期決算の修正3月まで延期が認められたからと言ってズルズル延ばさないで欲しいものです。
今後もこの理由でポイント付与されない人が居るかもしれないので書いておきます。9月の権利落ち以降に引っ越してもオンラインショップの登録住所はそのままにしておき1月にポイントが入って優待申し込んだ後で変更すると良いでしょう。
商品のお届け先は優待商品申し込み時に登録してあるのとは別の住所にも送れるので問題ありません。
ご親切にありがとうございます!10月に引越したので、オンラインショップの住所変更をしたのがまずかったようで、9月の権利確定時点の住所でないとポイント付与されないとのことでした。
朝から、あれーあれれ?と不安だったので、参考になりました。
変更から付与まで数日かかるようですが、楽しみに待ちます。
ありがとうございます!
サイトを見たらなぜか9桁の株主番号が6桁しか入っていませんでした。株主番号の書類も引越しでなくしてしまったようで、証券会社に問い合わせしました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
午前中10時頃に確認したら、すでに優待ポイント付与されていましたよ。
まだ付与されない方は、株主番号登録し直すといいかもしれないです。去年、同じように登録したはずなのに付与されず、株主番号を登録し直しました。そしたら割とすぐ付与されました。
株主番号を忘れてしまった(書類も破棄してしまった)ら、信託銀行へ電話したら郵送で送ってくれます。