1株につき 139 円
取締役 4名 1,100,000 株
約1名 275,000 株 3,822,500
従業員 11名 256,300 株
約1名 23,300 株 3,238,700
なんか腹が立ってしまう・・
株主にも株価で還元してくれよ
1.発行の概要
(1) 払込期日 2025年8月15日
(2) 発行する株式の種類及び数 当社普通株式 1,356,300株
(3) 発行価額 1株につき139円
(4) 発行価額の総額 188,525,700円
(5) 出資の履行方法 金銭報酬債権の現物出資による
株式の割当ての対象者
及びその人数並びに
割り当てる株式の数
取締役(社外取締役を含みます。) 4名 1,100,000株
従業員 11名 256,300株
(7) その他 本新株発行に
このレンジ治験結果出るまで続く感じですね
今回は失敗できないぞダメなら80〜100円レンジ株になりそう
期待してへんけど頑張って欲しいものや
毎日何やってんの?
株主無視もはなはだしい。
10年いるのも恥ずかしい。
2026 年 3⽉期業績への影響はございません。
影響はございません。
って定型文みたいに使いやがってw
一回くらい影響あるやつ流さんかい。
コロナを食い物にした代償は大きい
出来ない事で株価を吊り上げるのはダメ
結果 出して信用できる会社にして下さい。
134が発射台ですからね
まもなく行き良いよく旅立つ準備万端です
ここは買い増しやな
黒字化の目標年度は発表されていたのかなぁ??
赤字=株主資本食い潰し、とも言えるので、株主リターンがどうなるのか心配。