IRは出す必要があった( ͡° ͜ʖ ͡°)
正式に配布した作戦なのだから、その結果報告は必ず正式に配布されるべき( ͡° ͜ʖ ͡°)
細かい部分だが、個人的には『トランプ政権が〜』のくだりはいらなかった気がする( ͡° ͜ʖ ͡°)
関税政策が直撃したわけでもないし、現に日経平均は6月頭には37000〜38000台に戻っていたわけだし、それは完全に言い訳になっていない( ͡° ͜ʖ ͡°)
個人的には、好調をアピールするIRを連発しておいて、5月決算実績が株主の期待を大きく下回ってしまい、その後のIRをポジティブに捉えてもらえるだけの信用基盤を築けなかったことが要因だと思っている( ͡° ͜ʖ ͡°)
そこが築けていたら、株主優待も今よりもっと魅力的に捉えてくれる投資家が増えていただろうし( ͡° ͜ʖ ͡°)
大切なことは『実績』あってのアピール( ͡° ͜ʖ ͡°)
実績を作ってくれることを願っている( ͡° ͜ʖ ͡°)
どうなってもプラスで逃げられるから、まだ経過観察しておく( ͡° ͜ʖ ͡°)
株価が下落したから文句を言ったのです。
株価が上昇すれば文句を言いません。
機関が空売り止めたら上がるよな~と眺めてたら…凄いな…472以下になったらヤバい言ってるのに機関は空売り増やすのね汗
PTS今の所落ち着いていますね。
明日はどうなるのか?
ズルズル下落 はい
緩やかに回復 いいえ
このIRを出す必要ある?
ヘタ過ぎる。
ビックリして株価が下がってる。
別に、方針変更は無いんでしょ。
480円で指してたら300株だけ買えた。どうしようこの中途半端な株数。
ええやん
2. 注力事業における成長の手応え
目標には届かなかったものの、本取組みを通じ定めた注力分野において着実な成長を遂げ、今後のさらなる
事業拡大の基盤が構築できました。
(1)AI ソリューション
社会インフラ系、製造系のお客さまを中心にデータ分析や AI モデル構築の受注が好調に伸び、第3四半
期の売上高は前年同期比で 60%増の成長となっております。また、産学共同による医療系 AI ソリューシ
ョンの研究開始、業務提携企業との AI ソリューション創出など、今後の受注拡大に向けた取