現状回転日数は28.9日と出ていました。信用の投げが出始めると、回転日数の表示が少なるなるのかも? 回転日数が10日以上だと、その相場はしこっている可能性があると、どこかに解説がありました。
信用残高を調べたら7月11日現在で買い残が327,800株、売り残が600株でした。ちなみに回転日数は28.9日とありました。
(回転日数の意味が、いまいち不明なので研究中です)
株価割安だと思って、ナンピンしたらさらに下落した。そこでチャートを眺めたら、最近2度も窓を開けて上昇していた。窓を開けたときは信用買いも多いと思われるので、窓を閉めるまで下落は止まらないことを覚悟しなくてはならないと思う。
ナンピン対策で1380を入れといたら500刺さってしまった…
株価の調整は当然なんだけど、出来高が細るのは良くないなあ・・
8期連続で過去最高
というフレーズがあったので
チョット注目してるが
プライムだろ この出来高の少なさ
まあ10年間 ニギニギしてれば倍になるかも
これではな
半導体銘柄なら運よければ数か月
さいなら するか・・・
IT銘柄で有配株は珍しい。株主重視の経営はもっと評価していいのではないかな。最高益、連続増配。
1500円の壁が厚いみたいですね、
地合いがいいのだから、突破して年高更新を目指してほしいですね。
ここ、念願の高値1500をクリアしたから「もういいや!」と
匙を投げたのかな?私は2000まで登りきると思うが?どうだろう。笑
1500円台は数年前まで遡っても初めての領域なので利確も多いでしょうね このあたりで落ち着かず、もっと行っちゃってほしいですね