決算発表後に毎度のこと株価が下がるのは、その後ろにメジャーSQが控えているからなのか
つまりその後は上がるということ
先週 上場来初の4連陰線
今日の日足は「明けの明星」
最後の反発にふさわしいチャート形状
今週末2700↑で週足 陽のタスキ
日銀とFOMC等取るに足らん
5円幅の3000に到達する頃には分割だ
機関投資家が手を組んで空売り仕掛けてたのかw
本当あいつらきしょいな
分割したばかりで、分割。
ペースが早いのは、自信あるからだね。
ボックス相場と200日線を割らせない動きから全力買い大成功。
3000円までよろしくお願いします。
てっきりここぞとばかりに買い戻してるもんだと思ってたけど、
12.13でかなり売り崩してきてたんだな
ここより安値で回収できる見込みあるんだろうか
大底で大口の信用投げさせるための売りか?
売り玉以上に現物の買い玉持っててトータルで儲けてたりするんかね?
私は、NISAではバイオしか持たない主義だが、例外もある。
まさに、この会社である。
12日(水)
モルガン: 10万株
GS: 17万株
13日(木)
モルガン: 18.5万株
GS: 27万株
JPM: 10.4万株
野村: 17.2万株
2日間で合わせて100万株↑ご売却
高値で売り、安値で買い戻すが出来ず。
相変わらず "雰囲気に呑まれる" らしい。
相場初心者かよ
13日の空売り60万ってすごいな
明らかに売り崩そうと機関狙ってきたね
さらに空売り燃料貯まってくれたからいいのかな