社長も社員さんも真面目に取り組んでるからむくわれても良さそう
ただ株価だけはちょっと違うファクターが影響するので、その知恵も付けてもらって株価に反映してほしい
月足の短期RSIが3月に20を割り込んでいる。
現在急降下中の長期RSIは8月に30を割り込み、月足の雲にバウンドする形で9月か10月頃に急反転し、相場が発生するのでは無いかと考えます。
ボーナス時期を過ぎて参議院選挙のゴタゴタと8月1日トランプ関税やお盆休みを控え、無理の無いようにゆっくりお過ごし下さい。
わざわざ疑義付きの銘柄に固執する必要ない。
さっさと去れば良いだけ。
信じられない人は去ればいいだけ
銘柄は他にいくらでもある。
やるやるだけで時間が経過しているだけですね。簡単には実現出来ないでしょうが、本命のペロブスカイトをはじめとして、AI高速カメラ、EC事業の進捗が謎。ロボを除く他の事業は計画書レベルの段階なのか?人材、資金は?
残念な評価は仕方ない。
わぉ、まだ229以下で買わせてくれるのか。
決算で跳ねて500みせておくれ
今回の100億円宣言補助金にしても、前回の経産省ペロブスカイト支援の助成金にしても、ここは貰えることを前提にした博打計画になっていそうですし、結果的に見込みが外れているため正直時間が経てば経つほど事業環境はピンチになっていきそうな感じがします。
ロボも期待ばかりで実際は大した利益貢献を見込めないとなると、あとはどうしたらよいのでしょうか。
決算近くなったら上げてくるんじゃない?
なんとなく監視されてる状態で買われないような気がする
あとはサプライズ決算であることを祈るばかりです
380円台で捕まってるからな、とことん付き合うで 目標は500円以上、気長に待つわ。