明日は175円以下のカラ売りは買い戻ししておけよ〜 ♀️
踏み上げ喰らうぞ〜
珍しくIR出した。特許で出せばストップ高だった。明日は214円
年間3,000万円のプラス✖️3年間ですから9,000万円の特別利益。明日200円台こい
開示出てるの知らない人に売らせましょう〜
黙って仕込み〜 ♀️
開示が出ています
令和7年度やまぐち再生医療等実用化・産業化推進補助金の事業採択のお知らせ
今、巷で噂の、ミューン銘柄とはここで合ってますか?
かなりミュー―ンっとしているんですよね??
買収相次ぐCARーT市場で海外特許も取得していくことが利益を出すより重要だと思います。その意味で確実に企業価値は上がっている。現金も46億あるし時価総額130億の株価300円でしばらく推移するべき。近いうちに200円前後から300円前後の株価になるよ。それでも安いけどね。
一旦利確して昨日買い戻しました。
さてどうなるかな。
200やそこらで売るような銘柄ではないです。ホイホイ小刻みに売り買いしてたらどこかで必ず置いてかれます。
初めてこの銘柄触るんですが、この特許( ノイルの基幹技術含めて)調べてみて
• 高い特異性(メソセリン標的)
• 腫瘍微小環境の改変(IL-7/CCL19)
• 強力かつ持続的なT細胞応答(共刺激構成)
が期待出来そうというのは強いのかなと思いました。
この発明の日本特許は分割し3つ目の特許登録で、かなり細部までの権利をカバーするものと見ました。
導出となると海外(特に米国・欧州)の特許も重要かと思いますが、主要な米国・欧州は大詰め、他の主要5庁で言