ベストシナリオで言えば、明日30,700株買いまして、80,000株まで増やしたい。
末広がりは大好きな数字なので。
神様・・・どうか320円までお下げください・・・
万が一明日下がらなかった場合、2ヶ月間横横(よこよこ)となってしまいかねません。どういうことかというと、株価が上がりも下がりもしないようにアルゴリズムで株価管理し、含み損を抱えることに耐えられない個人の損切りを促す仕掛けです。
3ヶ月後の四半期決算に向けて上がりだすので、どちらも勝つことができるのですが、欲を言えば、明日の前場で大きく下げて、信用の投げが発生することを祈るばかりです。
恐らくまだ間に合います。
本日の暴落は、(群がった)個人の信用買い残組に損切させることが目的ですから、今日程度の下げでは生ぬるいです。
したがって、明日の午前中は更に仕掛けてくるような気がしています。
配当利回り3.4%
配当+優待で優に10%を超えて来ました。
流石に明日は跳ねるでしょうね。
どう考えてもわざわざ買うような決算ではないでしょう。
2,3年までは40円の配当だったことを考えたら、
全く魅力を感じませんが・・・
掲示板はお花畑一色とは、全く解せません。
来期業績は決算説明資料や株探などで目を引く書き方されてるほど良くもない気がしますが、悪くもないので、優待、配当、月足などでみたら、この辺の価格はリスクリワード良さそうな位置かなという気がしますね。
上がる材料何一つない決算なのにpts上がってるから売っといて正解だわ
個人の感覚意味不明