ホルダーとしては
ジワジワ上がりで500円台が定着してほしい ️♀️
一二三の小説大賞もかなり
規模を拡大できているのが大きい。
初期の小説家大賞からは、あまり、ヒット作が出せていなかったが
直近2回からは、オルクセン含めヒット作がかなり出てきている。
マッグガーデンやANIMAXといった他社やアライアンスレーベルも賞に関わっており
新人の登竜門としては一番いい感じに慣れてるのが大きい。
一二三書房の業績が安定すれば
ここだけで、営業利益年間4億くらいはいける。
アニメ化が伴えば爆発もある
一二三書房は
規模拡大に伴ってそこまで利益は出せていない。
レーベル拡大や賞の開催など
人員増加や諸費用、ラノベやコミカライズの連発がある。
出版してるほとんどがトントンか赤字と予想。
レーベル拡大や出版本数の増加、オルクセン効果で
書店における平場の確保が進んだと思われるが、返品も増える。
ただ、賞の開催による受賞作品の市場への投入が進みつつあり、質が高まっている。
レーベルを増やしたことで、ジャンルの幅も広がり、
重版となるシリーズ物が女性向けを中心に増えている。
出版社の利益は重版によ
大口からするとここは株価を上げる理由が一つもありません。
一か月以上前から計画してたんじゃない?
値動き見れば明らかです それが仕手のやり方です
難関大学出身の才能を人の金をむしり取る事に使う人間
たーくさんいますw
アメリカでも日本でも全く同じ構造
株価は冴えないけど明後日はオルクセン3巻発売
予約段階でAmazonコミック売り上げランキング8位‼︎
今回はあんまりライバルも居なそうだし1位狙えるかも
仕手がどうしようが業績上がってて、配当増えてるんだからしっかり応援しましょー!
overとunderの極端な株数変動見てたら、↑↓どうにでも出来る大人がここを支配してるのは察せますね
ここに期待してはいけない。
どうせクソみたいな値動きするよ。