Q104:疑義注記解消にについて、解消は黒字化達成後または黒字化が見込める段階になった時点のどちらでしょうか?
A104:定常的に黒字化が見込める決算期で疑義注記を解消することを監査法人と協議しております。
おはようございます
Q &Aは、私の様な株主の質問にもしっかり答えて頂けて、良い内容でした。
3Dマトリックスの製品は使い易い、
売上高の伸びが教えてくれます。
領域拡大し、今後の期待したい。
政権交代など地政学的な変化の局面は
株価は動き易いですね。
万博に向けて医療系番組の特集が多くなると思います。
一喜一憂せず、平常心で集めれる自分のタイミングで集める。
頑張れ株主!
頑張れ3Dマトリックス!
ココは決算よりも
決算説明会とかQ&AとかのIRにめちゃくちゃ反応する傾向があるから…
今日は楽しみ
何処で下げ止まるかが勝負、それとも下げ止まったのか?
8月のようなことは起きません…
なので3DMを安値で仕入れるには
今日の寄りで買うのが得策のように思われますが…
下で口を開けている輩は
後悔のないように!
トランプ大統領の就任と
日銀の利上げで日本の株価相場が
荒れると予想して
下で口を開けて待っている輩…
残念ですが、無風ですよ
それを見てその後必死に買いに回っても時すでに遅し…
うっひょー
そうするとトランプ関税の影響ってどうなんだろね。
関税で利下げできなくなってドル高ならば良い影響になるが、製品が売れなくなれば打撃になる。
いずれにせよ今までどおりいかない。
ここは米国市場の輸出が伸びているから
円安の恩恵を受け商品の価格設定も高くして販売出来るから利益押し上げる
黒字化確定?