含み損が最大から半分くらいになった。それでも含み損で築古都心のワンルームマンション、ランボウラカンくらいなら買えるな
この株 去年8月5日に191で買えた後、157まで下がった時はヤバイとも
思ったが、今年になって順調に回復。前場、349(241買分)の売指値が約定。
一応、最終売目標株価は600円くらいを考えているが、どうだろうな?
これまでの最高値は3310(2019年5月)だが、1000円以上で捕まっている人
って、多いんだろうか?
わしのこれまでの売買 ↓
321買-281買-319売-281買-319売-359売-311買-359売-399売-
449売-371買-449売
今後の業績に期待します。
この会社を応援する株主の為に
株価対策続けて下さい。
今の株価でマイナス50%だもんなー
先が長いわーなー
2019年の今頃は・・・
逆テンバガーだもんなぁ(´;ω;`)
士業の取り込みが今後も続くなら、業績は積み重なるだろう。楽しみな銘柄です。
・株探
『成長力や変化の兆しを背景に、AI関連と比較した場合のレンジである
現値から3倍程度内での株価推移が想定される。』
2026年2月期通期の連結業績は、売上高が前期比17.7%増の8,500百万円、
営業利益が同46.9%増の960百万円、経常利益が同266.4%増の860百万円、
親会社株主に帰属する当期純利益で同18.5%増の516百万円と、
いずれの項目も大幅な増収増益の見通しである。
売上高の成長は、インテリジェントオートメーション事業(BizRobo!、Ro
ここは現在、安値低迷株から出世優良株へのちょうど変身転換(1,5合目付近)点にある、、、って。