今週の週刊ポストに親子上場解消期待銘柄の1つとして取り上げられていました。これまでも期待だけはあるけど、、、
さあ、おまいたち、おいらはこのくそ株を何回も売り買いしておるが、最近は今年の2月が最後やな
一番安く買ったのは今年の2月の1219円、そして2月に1250円で売って撤退じゃい
チャートを見てやったが、1130円から1300円やな
天井じゃないの、早よ売りなさいよ、愚図(笑)
こんな高値で買うやっちゃ~人間じゃねえ(笑)
というわけでストップ安3連チャン希望
1130円まで来たらまた買ってやるよ
コンタクトセンターの常識として、あと数年は実用に耐えうる、つまり人間の代わりに自動応答してくれる生成AIは実現できない。なぜなら、質問の大半が論理的でも体系化もされていない質の悪い問い合わせだから。
どの大手も将来への投資、株主や客先へのアピールでやっている側面が大きいことを株主は認識すべき。
音声データ分析も所有者ではないので、出来ることは限られる。
それでも営業利益で100億円超を叩き出す。その力は素晴らしい。
配当通知来たで。
みなし配当って、利益配当と税率は一緒だが住民税とか内訳税率は異なるらしい。
何か注意する事あるんかな。
過去13年間連続で増配
直近の増配率が14.3%
過去5年で配当を24.89%増加
次回の権利落ち日が5/16らしいーー、
日経上げてる 今日の下げは?
今後の上げへの調整で有りますように!
株の売却益を除くと本業収益が大幅に低下しています。
親会社から下ってきた役員が多いが経営成績を見るに全く進歩させることができておらず入れ替えるべきでは。
サービスのプレスリリースも他社で既視感のあるものばかり。