小池都知事 田久保伊東市長の学歴問題が騒がしいが となると 歴代総理(下記 順不同)を見てみると 除籍 中退 であっても 卒業で通している人もいるのではと思いたくもなる が 小渕首相は終了 海部首相は中退 としているの目につく。。
石破 茂慶応義塾大学法学部卒業
岸田 文雄早稲田大学法学部卒業
菅 義偉法政大学法学部政治学科卒業
安倍 晋三成蹊大学法学部政治学科卒業
野田 佳彦早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
菅 直人東京工業大学理学部応用物理学科卒業
鳩山 由紀夫 東京大
上がってきたら、売り入れとけばいい感じなんだけど。
なんかBOX。
参院選挙後 自公の両院での過半数割れとなることは 東証株価に既に織り込み済みと見てよいが 問題はその後となる。 両院で過半数を握ることになる野党だが 連帯しての不信任決議により自公政府を倒し 大連合政権を樹立するのか あるいは 中には自公政府と連合を組む党が出てくるのか。 いずれにせよ政界の混迷化は必至であり 株価への影響は避けられないだろう。
参院過半数割れで石破総理が退任するかどうか?
退任すれば 首班指名選挙で野党が野田氏を担いで一致するか それとも前回と同じで比較多数で自民になるか はたまた国民民主玉木代表を担ぐか?
石破総理居座りなら不信任決議 解散もあるでしょうが可能性としては少ないのでは?
いずれにせよ仰る通り不透明は下落で冴えない動きが予想されるが 商社株等バリューはもう十分に下げているので 馬鹿馬鹿しい株価になっているAI関連半導体等の割高株の暴落で終わって欲しいものです
上がってきたので今日明日で一気に下げを取り戻すかもしれないですね!
「今日も寄り天か」と思っても、9:30過ぎるとV字回復するこの株あるあるを誰か説明して欲しい
そうでした
衆議院でも自公は過半数割れだったですね 野党が不信任決議をしなかったので(実際は立憲が多数の野党をまとめられなかったのでしょう)勘違いをしてしまいました。 然しこの野党の数 衆院解散総選挙をしたら どんな連立政府ができるのか ただ 東証株価は大幅下落となるのでしょうか。
政治と経済
参院選挙の投票日が近付いたが 自公の旗色が悪く敗色濃厚と報じられている
となれば 衆院では依然自公が過半数を占める以上 政権交代とはならないが わが国の政治は2009年の衆院選以来の混乱期を迎えることになるのだろう (2009年の総選挙で自民党は300あった議席を119にまで減らし 逆に民主党は115から308議席まで伸ばすことになった) しかも 当時は自民対民主党のいわば一騎打ちであったが 現在の野党は多数乱立 これは2009年の政権交代よりも複雑な政治的な混乱を招くのでは
昨日ここを仕込む予定資金が他へ回っちゃって、本日ここを買いそびれてしまったシマッタ!-182絶好の仕込み場を逃した儲けは大きいでぇ、2~3日経てば7700台迄回復するというのにぃ~儲け損なった分何処で取り戻すか思案橋ブルース♬。
株価に一喜一憂しても仕方ない 株価など適当なもの
商社株がPER10倍前後 半導体株がPER20倍~40倍
今日も関税で影響の大きいほうが上って あまり影響のない商社株が急落
参院選挙 自公過半数割れがほぼ確実な情勢では当面まともな銘柄が冴えず半導体のような割高銘柄が上るようなおかしなことが続くのかも?
商社株等現物はじっと持つだけだからいいのですが