今日もご馳走さまでした!
明日以降は読めないので、保有と決めてる分以外の全ての銘柄を本日売却しました。下げたらまた戻って来ます
10万円代で買えるようにとの東証のご要望。 分割していないCIは4分割、5分割、それとも今まで通り聞く耳持たずか。 持ち株ではどこが分割しそうか、楽しみにしています。 分割大好き人間。
昨日の日経19面 タイCPとの持ち合い解消 伊藤忠成果乏しき10年
かなりネガティブな記事だがまあ 赤字で苦しんだのが結果的に800億円?程度の利益で終了なら結果オーライ
ただ本丸は共同で投資したCITIC 多くの方が失敗と断じられているのでCPとは関係なく安心はできない
また持分法適用で毎期1000億円以上の取込み利益 もしCPがCITICから手を引けば
一般投資となり利益計上は配当分のみの250憶~300億 大きな減益要因となる
トランプの発言次第で動く為替 今日は円安へ。。
東京外国為替市場概況・8時
ドル円、売り先行 8:06 配信 トレーダーズ・ウェブ
「24日の東京外国為替市場でドル円は売りが先行。8時時点では143.10円とニューヨーク市場の終値(143.45円)と比べて35銭程度のドル安水準だった。
トランプ米大統領から「関税がいつ引き下げられるかは中国次第」「中国と取引なければそれはそれでOK」「パウエルFRB議長は間違い犯したと思っている」などの発言が伝わるなか、ややドル売りの動き
いやマジでトランプ様様
この1ヶ月デイトレでぼろ儲け出来て、資金増。予算半分に決めている保有の株数もどんどん増やせてる!
来週かー
どうすっかなー持ち続けるの勇気いる
他の企業では決算良くても下がるもんねー
明日にはゴールデンクロス!こりゃあ7000越えは朝飯前、デナーは7500から。
2015年12月に買ってホールドし株価も配当も4倍
だから株は止められない
商社3冠に現実味を帯びてる、
時価総額が昨年秋、商社5社で首位になり26年3月期の
純利益と自己資本利益率ROEが首位も見込まれ3冠が視野に
入るとの声が上がっています。
原動力は出資先に入り込むハンズオン経営で成長力だと
言われています。 日経より