なぜ買い方は売り方に内容で反論せずに「頭をぶつけたか」等の攻撃をすぐにしてくるのでしょうか。
買い煽りもあれば売り煽りもあると、もう少し大人になってもらいたいものです。
今日アメリカあげて、何もなかったかのように明日の日経500円くらい戻してくれたら理想。
まぁ材料はたくさんあるので、色々ガス抜きしつつ持っておくのが正解だろう。
AIは孫正義が中心に回っている。
トランプの間に確実に方向性を固めるはず。
それを見越した機関のふるい落としと考えるべし。
15,000割れでなく14,000割れ ね
週末の米国CPIで来週は12,000の攻防
年末は丸禿げで5,000円割れ ね
今日のSBGは、底値15,210円からの反発で15,450円引け。
出来高は1,270万株と平均を上回り、終盤には15,800円(不成立)まで買い注文が集中する場面もありました。
市場の語りが静かに届き始めた兆しと感じています。
今晩の米国市場次第では、明日の寄り付きが動き出す可能性も。
明日がどんな風を運んでくるか、楽しみに待ちたいと思います。
買方さんも売方さんも、どうぞ頑張って!
お盆明けの8/20以降、現物売り越し、信用買い増加、信用売り減少が続いています。(8/29のみ若干の買い越し)
売りをぶつけられ、上値を抑えられて、個人の買いを誘いながらのじわじわと下落すると予測されます。
SBGやヤフーのアンチさん。ヤフーの閲覧、投稿有難うございます。
ヤフーの売り上げには閲覧数がまだまだ影響しております。
1,2にちの投資で大きく利益を出せない,孫さんも1年の決算で利益が出れば最高,少なくても3,4年先は見ているだろう。ココは置いといて,デイトレ短期勝負で他の5,6種類も投資しているから忙しいがパターンが見えてきた。