まぁ、上げるだけ上げてまた上げる、ってキャップ完全無視もありえるでしょうし、わからんですけどね。
キャップルールも上場規定も緩すぎる。
ここは思い切りそれ感受している東証のフジテレビっていえばフジテレビ。
指数調整も基準日さえ過ぎちゃえば、好きなようにできるわけで。
あとキャップ忘れるかどうか。
これは大口判断だからわかんないんですよね。
無視すんのか、いうて売ってくるのか。
去年の10.5でなく、今時点で11越えてる。
デイトレならいいと思うけど、あげるだけあげていきなり翌日に大窓明け下とかあるからわからんのですよね。
正直、基準日まで緩慢と5~10%下げて、基準日過ぎてから買い方が安心して買える環境にして欲しい。
長期組は時間かかっても、56000は越えてくから一旦たえどことして。
多分。
ただ、肝いとこで日経帰国だからより高すぎるとどうなんだろ。
Sox上がってないのに日経先物上がってるんだから
明日はユニクロ上げる番でしょ
ここはたかよりすぎたら寄り天の可能性もありそうな。
わからんすが。
日経先物はショートカバーによる騙し上げ
ここの現物は50000で万株のしこり玉あるから始値50000で寄り天
ソックス下がってて先物バク上げって珍しい。
ドル/円もそんな極端な動きしてないし、ほんと先物オプションだけの世界になってる。