松井証券 (8628) 株予想・IR反応@ツイッター
松井証券(8628)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。松井証券の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
松井証券(8628)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。松井証券の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
12時間以内の売買感情
買100%
松井証券の自動売買実績更新しました‼ https://t.co/206L5xGEEN 今週は2,266円の利益で ✔️累計利益:34.3万円 ✔️年利換算:19.0% ✔️含み損益込:18.0万 と、RBNZ後の1.116→1.108の値動きで、久しぶりの利確でした! 1単位300円から投資できて、スペックも非常に良い会社なので、イチオシです! #PR
現在現物保有株(2/19) 松井証券 ・メタプラネット(3350)100株 ・カバー(5253)700株 ・Aテレシス(6835)1000株 ・GFA(8783)500株 野村證券 ・ブリヂストン(5108)100株 ・カバー(5253)100株 三菱UFJ eスマート ・メタプラネット(3350)10株 メタプラ頼むぞ https://t.co/VC6AOYC8ai
今日は松井証券で取引。資生堂が投資ファンドの大量保有で急騰し、空売りをしたら見事に焼かれました。その後も追撃するも撃沈。信用取引をすると順張りではなく逆張りでトレードする癖がある。また、含み損もえげつないほどホールドしてる。
2025/02/18 #株式投資 #前場後雑感 ↵ なんかTOPPANがまだ上がっている。もう上がらないかな、と思っていたのに。↵ みんな同じように上がらないと思って、空売り入れたら踏み上げられたとか? 松井証券の売買分析見る感じだと、昨日の信用新規の売建玉はいつもと変わらない感じだから違うか。↵ ↵… https://t.co/mjpXQOHR2e
今日は10銘 松井証券のネットストックハイスピードを使ってみたけど、途中でフリーズでボタン押せなくなって再起動を2回。困るヨォ 後場は予想と逆ばかりでマイナスばっかりだった:( •ᾥ•): (損切24300.益出27050) https://t.co/oDJasLNGb2
しましまさん使ってるの使いたくてついに松井証券口座開設した! ここ数日家族が出張でばったばたワンオペで前場の良い時間ほぼトレードできず 今日はマイナス730円。
うぉんファンドから東洋精糖50株を松井証券に移管手続きしました。 近いうちにTOB手続きして換金します。 3万円ちょいの利確になるので、利確分は含み損株、特にINPEXのナンピンに使います。
松井証券の自動売買実績更新しました‼ https://t.co/206L5xG6Pf 今週は0円の利益で ✔️累計利益:34.1万円 ✔️年利換算:19.1% ✔️含み損益込:16.5万 となりました 今週はボウズでしたが、1単位300円から投資できて、スペックも非常に良い会社なので、自動売買の放置戦略ならこれがイチオシです!PR
トレンドマイクロはヤバかったっす ライオンは松井証券で買いました 基本放置のつもりです 妻は、「また下がるかも」って売っちゃいました 僕含み損5万弱なのに... 3年計画の発案者がビビリって買わないって何か気に食わないっす...
姉さんはチャレンジャー よく考えたら僕もある意味両建て、OLCは松井証券で含み損中、昨日楽天に信用で買いで入りました さらに下げったら空売りしたほうがいいかな 空売りで成功してやりたいっす
おぉ、松井証券で保有してるラサ商事がついにプラ転 長かった。。。 もちろんホールドし続けます https://t.co/vqAPW9V6Ut
楽天証券日本株は5万くらい上がりましたが松井証券で保有してる焼肉キング株が暴落 トータル含み損が三万円越えました 配当と優待が約7000円として 五年以上保有してないと三万円になりません 損切りして優良株に再投資した方が良いですか?
権利落ち日が近いのと、配当利回りが高いのと、先日の松井証券の動画の効果もあって最近のJALCOの株価は底堅い。
今日はラッキーでした。KOKUSAIの7万円台の含み損から朝一に6万円の利確。 キオクシアも戻したので含み損が半分に。松井証券もキオクシアをそこで買っていたので利益が出て、朝一焦って売ってしまって後悔。反省は、いつも通り損切りが高すぎて、損が増える。そして、利確も早すぎ これを治すには、、 https://t.co/8jy525AzwB
松井証券のYouTube『株相談所』で名前を出した銘柄のヤフ板を見たら覚悟が違うって人が楽しそうにしてた。 保有株数で覚悟が決まるのは初めて知りましたが元気そうで何よりです。笑 ってことで『予約の取れない株相談所』はこちらからどうぞ!もう14万再生だ! ← https://t.co/BgUDBgflTf https://t.co/pnrUYeHdu4
もうだめです。含み損が35万円ほどに キオクシアは下がるし、KIKUSAIも下がる。決算ってあんなになるのですね 今日も「欲ばった」結果でした。 月曜日はもう買えないので、これらの株が上がるまで、お休みかなぁ、、、 松井証券も別株購入。損切りラインを設定済み。根本から変えないと!な感じ https://t.co/kSVucpGnh3
売り豚がショートカバーで焼豚になって上がりそうっすね。 そちらは松井証券のアプリでしたっけ?
こんな日があるのですね。学びが2つ。 ①上昇傾向な時は「引けの成り行き」で売る ②こんな日は「売り」から入るのが良い日 学ぶってこう言うことかと。こんな日でも、凄く利益を出している人がいると言うことが知れただけでも大きな学びです。 2月も頑張ります。松井証券、買い足してみました。 https://t.co/sKOLA754OV
松井証券の自動売買実績更新しました‼ https://t.co/206L5xGEEN 今週は0円の利益で ✔️累計利益:34.1万円 ✔️年利換算:19.5% ✔️含み損益込:21.1万 となりました 今週はボウズでしたが、1単位300円から投資できて、スペックも非常に良い会社なので、自動売買の放置戦略ならこれがイチオシです!PR
今日のS株 4765 SBIアセットM 2 8628 松井証券 2 5857 AREHD 2 売却 AREHDめっちゃ上げててプラ転しました嬉しい 今週もお疲れ様でした 良い週末を✨
1/30 松井証券でOLCの3年計画が始動!早速含み損だから既に売りたくなった とりあえず観察 相場あまり見てないけど、神戸製鋼あと少しでプラ転、反発して!行け! 昨日買った仕込み株、早速含み損 帰ったら妻のお○叩くかな~ 明日状況によって損切りする お腹が空いた https://t.co/7qRufVVxJp
学べるラブリーのクロス取引の動画見たんだけど、松井証券は1回の発注で現物買と信用売と現渡?までやってくれるらしく楽そう しかも逆日歩の心配がないみたい 優待クロスのためだけに松井証券開設するのありなのかな? それとも今使ってる証券口座でやる方がいいのかな? もう少し調べていこ
売られすぎが是正され始めているチャートや指標に見えるが、松井証券の売買分析では陽線つけてる日こそ信用買い残がぐんと増えており、騙しである可能性が高いとみる 特に今日前場から後場にかけてガラッと弱くなり十字線で終了 ショート目線寄り https://t.co/0TLMdGjgBm
保有株で一か八か決算またぎしたら、東京製鉄は株価上昇⤴️、松井証券は株価下落⤵️。決算発表で明暗が分かれるね。
今回のDeepSeekの急落は半導体銘柄を買い遅れていた人にとって、良い押し目になると思います。 投資は参加しないと勝てません。まだの人は、今すぐ口座開設しちゃいましょう↓ ✅GMOクリック証券(短期トレード口座) →https://t.co/pZACyvjjL3 ✅松井証券(NISA用)↓ https://t.co/QqVchZE3wM
松井証券 決算発表の11:30から1分で相場は動いた。のんびり1時間後の昼休憩に見ている場合ではないようだ 配当金は今のとこ22円(44円/年)配当利回り4.85%の高配当 期末の配当予定額は2月下旬に発表 https://t.co/viFDVErQwL
あっちこちの証券会社で株式買ってますが唯一含み損が有るのは松井証券です その理由は優良株ニーサに買い替え視野に楽天に移管したのと 焼肉キングの優待に目が眩み 買ったからです←馬鹿
松井証券の自動売買実績更新しました‼ https://t.co/206L5xG6Pf 今週は0円の利益で ✔️累計利益:34.1万円 ✔️年利換算:19.7% ✔️含み損益込:18.3万 となりました 今週はボウズでしたが、1単位300円から投資できて、スペックも非常に良い会社なので、自動売買の放置戦略ならこれがイチオシです!PR
楽天証券の保有株価は気配値で下がってるからまた反映されてない松井証券の保有株を見て心を整える ↕️ https://t.co/5BMfxZvjTm
松井証券 大山さん 景気や政治の先行きが不透明な為、配当が株価を下支えする安心感やグロースとの分散という点で、高配当/好配当銘柄に注目。 $JPMは2年連続で最高益更新中で規制緩和も追い風。 $XOM は年間配当利回りが常に高く、トランプ政策の規制緩和も期待。足元やや割高な点は注意。#モーサテ https://t.co/anoJobfukc
直近の松井証券のツイッターの反応
Topへ戻る