GMOインターネットグループ (9449) 株予想・IR反応@ツイッター
GMOインターネットグループ(9449)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。GMOインターネットGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
GMOインターネットグループ(9449)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。GMOインターネットGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 情報・通信
業界: ソフトウェアとITサービス
インターネットインフラ、インターネット広告・メディア、モバイル事業を営む。ドメイン名登録事業、レンタルサーバー事業においては国内大手。FXを含むオンライン金融事業。前身はダイヤルQ2がメインであった。 9449 GMOインターネットGの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
9449GMOインターネットGの株ツイートを更に絞り込んで検索
3月結果 【IG】19,391,380(-608,620)含み損-3,463,220 計-4,071,840 【GMO】8,516,744(+951,565) 始めた月にいきなりトルコリラの洗礼を受けることに 30Lot強制ロスカットされ、なんとか全滅は逃れましたが今後も不安が残ります FX裁量は良い結果でした! https://t.co/BwXUqVIFCx
3月+2,836,429円 年間+5,264,589円 GMO 外貨ex ヒロセ SBI 損切りできない自分のために口座を分散 4口座にて取引スタート 含み損を別口座の利益で相殺。 これなら自分にもできそう https://t.co/urKVnaFNvm
3/30 状況 GMO100lot 維持率578.76% R7年累計SW 342100円(+27000) トライオート100lot 維持率553.85% R7年累計SW 320600円(+30800) Light FX145lot(+5lot) 維持率449.62% R7年累計SW 380253円(+43580) 含み損1528870 ↗️ 何とか粘ってます(・・;) シムシェキ頼む
トルコリラ円:400Lot運用 (GMO外貨、GMOクリック) 含み損:-369,500円 含みスワップ:236,950円 合計:-132,550円 早くプラテンしろー
約▲200千円の含み損あり 利確→相殺 利確→相殺 繰り返しなんとかここまで減らした 力尽きて寝てしまい、起きた時には取引できない時間に GMOの取引可能時間の異常さがわかる 株の先物の動きから月曜日が怖い 3月 +7,487,860円 https://t.co/WevblI45ci
権利確定日までに電力株を売却予定だったが、損切りできず自分のルールを守れずマジでダサい GMOは後場に戻って来ていて明日は期待出来そうな動きアリ☺️ 今日はトランプ関税発動で自動車関連株と安川電機が軟調 明日も様子を見ながら動きたい https://t.co/QHBQEnkQtM
一時、含み損-35万位で余力も1万ない時あったから、ポジション無くなって余力が50万以上あるの安心だわ お金あるとやらかすからね、ちょっと出金しよう GMOからヒロセにしてみたいんだけど、ヒロセは追証がないのね GMOは強制ロスカに手数料取るのを最近知った もう少し調べて検討する ✍
おはようございます 市場の地合いがいい日は、大型株&本命株チェックが捗りますね 日本株でも 暗号資産関連ならマネックス、 ドローンならACSL あたりが注目されそうですね 大阪地下鉄の顔認証スタートも面白いテーマ!生体認証関連のGMO-PGやセレス あたりもチェックしておきたいですね。
電力株(関西電力、九州電力)は軟調気味 地合いも良くない 配当落日の27日までに少しずつ上げてくれれば良い☺️ まだ逆転出来そうな位置にいるはず GMOは後場少し反発を見せた!! あすは多少上がって欲しい https://t.co/YABsysWBm2
去年大敗した理由 GMOに変えたら 使いやすくてポチポチし過ぎた 年初に1000万入れたのが 最悪期には含み損考慮で130万になってたし ️ 今年ポン円Sの含み損80万位持ち越しての 500万くらいまで回復したのは奇跡かも GMO通算で-449万 去年からで-507万とりもろす
い豪雇用統計でもなぜか上昇しましたが、やっぱり下落で1.0913まで下げました↘️ 元本50万円で92週運用して、確定益とスワポで935,747円、含み損が大幅減少で-123,909円で、収益率は年92.0%となりました だいぶ目標の100%に近づいてきました。 GMOでオジキの取り扱いが始まるのでスワポを見て→
信用で買ったGMO、関西電力、九州電力は前場プラスだったが、後場に一転マイナスへ ディフェンシブ銘柄の電力株は3月末に配当落するので判断に迷う 現物株も今日は軟調で良いところナシ 皆さま今週もおつかれ様でした https://t.co/Esgnuw3NAf
GMO/株 100日目 時価評価額 2,254,656円 資産残高 −745,344円 評価損益 −228,367円 今日 はノートレ ジーエヌアイ 後場の急騰 から13:00頃 からなぜか急落 …どゆこと⁉️ TOWA は材料がでて +186円と急騰 来週 はジーエヌアイ の急騰 を期待したい https://t.co/MC8JR2S9Ay https://t.co/4JektSW5LG
GMOに金入れてると証拠金動かして CFDやり始めるのわかるわかる 眠れなくなるんだよ 朝3時まで で、寝たあたりから米国後場が始まるから起きると寝る前と景色が変わってるからびっくりするんだよ そしてどんどん眠れなくなる日々へ突入するんだよ 最後は仕事を辞めて画面と睨めっこの日々 それでも5時
2025年3月19日の日経平均は前場は堅調だったが、後場は軟調 三菱商事強い GMOも強いと思い再購入 (3月初旬に3,020円、500株売ってしまった ) その他、電力株が配当取りに向けて上昇基調にあり、九州電力、関西電力を買う また、初の損切りを行い、負けを認めることも大切だと実感 https://t.co/8McdSyGyq4
苦しい戦いを強いられております、GMO(ドコモ?)のせいで ほんまやったら利確して終わってるのにかなりの含み損を抱えております だがしかし 将棋で言えばここから粘って粘って今まで勝ってきました
直近のGMOインターネットグループのツイッターの反応