糸井さんのほぼ日での仕事はもう終わりに近づいていて、糸井さん抜きのほぼ日が小泉 新社長のもと、どう進むかに株価が反応していくことになるでしょう
糸井さんのことだから当面の業績に勝算があってこのタイミングで代わったのだと思っています
直近では、海外、特に子会社を作った米国での手帳の売上げを順調に伸ばせるかがキーポイントになります
関税がどう影響するのかは計りかねますが、円安は円建てでの海外利益を増やす要因になるでしょう 中長期で見れば 買い だと思ってます
ところで、株主ミーティングの雰囲気がすきで皆勤してます
こちらはあまり変えることなく続いてくれればいいなと思っています
ほぼ日の株主は持ったら放置が多いだろうから、掲示板で熱く語るって事もないのかなと思います。
それよりも、100株今年手に入れたので、総会が楽しみすぎます
少しは上がってるな!と思ってたけど、金額を置き換えると、3000円程度から3180円位は100円程度が106円の株価と同じと考えたら微動だにしてないな!底堅すぎる!つまらんわ!ir 担当いるなら仕事させたら?機関投資家あいさつ回りでもいいし。
うちも来ました(^-^)
去年から株主総会参戦しましたが、あんなに会社の説明してくれて、ホスピタリティ溢れて、物をくれる総会は他にないですよね
今年も行きたいと思います。
今年で、総会議長の糸井さんの話を聞けるのはおしまいです
株主ミーティングも少し変わるのでしょうね
正常進化ですが、ちょっと寂しい
米国子会社設立してほぼ日手帳の販売!
上手くいくのか?
気になるのでお手並み拝見
以前ゲーム株を握っていたので爆発力は知っています。実際、板がうすうすなので、飛びそうなのですが。そのうち英語版、もしかしたら中国語版・韓国語版も。海外向けリリースも楽しみですね。
前期の話はあまり関係ない あえて評価するなら、7月の会社側予想と比較評価を
一番肝心なのは今期の会社側の予想数値 その実現性又は確実性の高い会社なら
低めの予想をして、段々上方修正が行われる可能性があるかです。
株価が高くなって、配当余地があるのでその事と株式分割と中間配当導入を
期待したい。
株式会社ほぼ日
2025年8月期決算短信
日本基準 非連結
売上高: 86億7,700万円 ( 15.2%)
営業利益: 6億1,600万円 ( 12.7%)
経常利益: 6億5,100万円 ( 19.7%)
当期純利益: 4億4,800万円 ( 12.3%)