100株の配当+優待利回りが8%超とスゴいところまで来てる
なんか騒動も治まったような先物動向、下値は限定的かも、ここは、回復途中だったので、一気に下値から突き上げるかもよ
前回の暴落からすると、高値で買った人の投げも加わり1000円割れはありそう。
もう少し上がったら、株数減らしておこうと思っていたが、そのまま下落か〜、1300円台で買えるかな?
権利落ち日は1枚だけだったが、買い増した。
ココらへんで買って悪くないと思うけど、月末にどうなっているか。
長期保有者です。
出来高4、5万ぐらいで推移しながら少しづつ上がって行く状況が良いです。
跳ねたら必ず下がりますね。
安定株主で経営安定です。
次のステージ活躍を期待しています。
株式投資に興味がある方へ
毎朝7時に注目銘柄+売買ポイントをオープンチャットで配信中!
3ヶ月で平均収益80%以上、成功率も抜群。
完全無料で利用でき、いつでも退会OKです。
詳しくは :
春の権利落ちでは1000円程度でそこから1700円まで上がったんだから
1200〜1300円位まで落ちたって仕方ないね。
優待条件の変更で株価上昇は期待薄になったので配当と優待で満足する
しか無いね。今日みたいな日に出来高減少での下落は厳しい。買いは暫く
様子見が良いかと思う。