報道がネガティブなアサヒビールは買い場なのか?と思いました
配当12月…うーん…酒飲みたくなってきました
紙は神ですな ✨
損切り資金で191欲しかったなぁ。
共立さんを売りたい人がいない説
買い板全然ない、売り板も全然ない
半値は辛いですね。銘柄わからないので、
あれですが、ピンチはチャンスとも言えるので
頑張って下さい。
お疲れ様です ✨
やはり指値を使える100株投資が推奨ですよね。
ミニ株で少し大きい所225買ったら成り行きでしか売れなくなった(泣)
さらにピタ株とやらが新設されてしこうかいろ
そう言う買い方もありますよね。
私は基本長期
ただ暇なのと相場感を鈍らせない為に
月に数回程度デイトレはしますね。
と言う事で良さげな銘柄見つけたので
たまには紹介。私は買ってないです。
7467
萩原電気HLDGS
経営統合するので費用で利益が減益したが
一株益361円となっている。売上も成長しているし利回り5%統合する事で事務仕事は統括できる
投資は自己責任で
投資の基本を偉そうに語ってみたw
でもデイトレして遊んでしまう私であった
インデックスでも全然いいし
組み合わせも出来る。
個別株が1番難しいかもね。テーマ株にぶち込んだ方が早いって人もいれば、数年含み損だけど
信じて買い続ける人もいる。投資は自由
年間100万円を投資すると決める。
利回り5%と計算
一年目は5万円貰えるだから2年目は95万投資する。
すると10万の配当が貰え
3年目90万投資
4年目85万投資
5年目80万投資
年間100万を貯める投資が少なくなる。
これが出来れば負ける確率はかなり減る
銘柄とタイミングが1番難しい
5銘柄か10銘柄ぐらい分散
一株益と成長期待、株主還元がある優良企業を探す。