金融緩和だけで財政出動がショボいからじゃない?アベノミクスのときの日銀は仕事してたと思うが
うぅ~ん
やっぱり配当利回り5%以上で買うことはできないかも
つまり720円割れはないかもとも思うし
720円割れても一瞬じゃないかな?
『もっと真剣に経済を勉強しましょうね!』
このお言葉、あなたにこそ申し上げます。
アベノミクスの失敗で、検証は終わっている。単年度財政均衡は必要ないが、十年単位でアンバランスに赤字国債を垂れ流す事は、国の信認に悪影響が大きい。ましてや、長期のマイナス金利などは、禁じ手だ。国家を危機の縁に追い込む曲学阿世のまやかし理論です。国家借金万能の極論に走らないで、もっと真剣に経済を勉強しましょうね!
世界恐慌のときに、アメリカで実験が行われて大きな効果を発揮しているわけですね。今、世界中でそれは常識になっているにもかかわらず、日本の財務省はかたくなに財政均衡主義というものを守ろうとするんです。その結果、国民生活が今、非常に厳しい状況になってしまっているということが、現実として起きていると思います。
――そうすると、入ってくるお金を超えてお金を使ってもいい、ということになると思いますが、これだと1,000兆円を超える借金が返せないとも思うんです。でも、借金は増やしていいんでしょうか。
石破自民大敗で
アベノミクス以来の積極財政への政策転換
株価はこれを好感
というシナリオで行こう
財務真理教の呪縛からの開放
日本は何十年間自国通貨建国債残高を増やし続けて
これからも問題無し
証券口座に入ってる額と同額以上を更に入金すれば、差金決済にならなくて再度買えるのでは?
次年度の配当性向はこのまま行くと70%を超すかもしれない、あまりいい予感はしない・・・・・・