防衛関連とか最近急進した銘柄は
PERが高くなって割安感なくなり
いつまで宴が続くか心配になるの
その点ここは配当利回り等で安心
何より大規模自己株取得の予定有
無難そうだから安心して大々量に
買えるの今日11万2000株保有中
でも明日また買い増そうと検討中
早く原発を稼働させて欲しい。余分な原油やLNG購入で、産業界や家庭に負担が上乗せ。
政府・自民党は補助金をばら撒くのではなく、電力コストを下げる努力を信念を持ってやれ。
来年のNISA復活まで待つか、700円以下まで待つか悩んだけど、
最終的に@704で1000株買っておいてよかった笑
あとで特定口座から売って、NISAで買い直そうかな?とも思ったけど、
このままどこまで伸びるのか気になるところ。
もし来年までに880円以上まで上がってくれたら、
今の特定口座で買った分の税引き後利回りのほうが結果的に有利ですし
自己株取得では
こんな買い上がりできません
材料が出た時上がるんじゃないんだね
材料が出たから上がるんじゃないんだね
大口投資家が買い上がった時上がるんだね
大口投資家が買い集めた時上がるんだね
そして買い集めを休止したら
次の買い集めまで調整局面に入るんだろう
何か材料出た?
円高方向だからかな。
さてと、仕事に戻らないと。