配当方針も業績見通しも財務の健全性も問題なしの、個人的に超優良株という位置付けですが
ここ最近で少し過熱感が先行し急騰しすぎています
直近PER42倍
PBR0.99倍
期待値が高い分、決算では投資家心理は敏感に反応しがちかもしれません
一旦8月決算までは様子見です
配当については、DOE(株主資本配当率)4.0%以上を目安に実施してまいります。加えて、企業価値の持続的向上を目指す上で、連結ROEが8%以上となるまで、還元性向100%超となる株主還元(特別配当/自己株式取得)を機動的に実施してまいります。
ので配当性向102%ってのは全く問題なし
上がってるのは良いけど配当性向102%というのは気になる。
椅子取りゲームで音楽が止まったときに立ってなきゃいいなと思ってます。
紳士肌着のトップ企業で電子機能材料などに注力している。26年3月期の連結営業利益は前期比7.3%増の85億円の見込みだ。5月に株主還元方針を変更し、配当はDOE(株主資本配当率)を従来の2.2%以上から4.0%以上とすることを発表。更に連結ROEが8%以上となるまで、還元性向100%超となる株主還元を機動的に実施することを表明した。これを受け25年3月期の配当は、特別配当の実施もあり株式分割を考慮した実質で前期比118円50銭増の195円とした。26年3月期も前期比21円増の216円が計画されて
今まで半導体、電線銘柄が上って来てたけど、今日はここみたいな高配当銘柄が上って資金がシフトしてるね。今週月曜日に半導体が一旦天井つけて今後は高配当株にシフトする予想をしているストラテジストが多いって日経CNBCの張間氏が言ってたけどその通りになった。
羨ましい(^^)
ただ、これ一括配当なんですよね。
権利落ちの下落を考えると早めに仕込んで取得単価上げないことが必須ですね
なんかいいニュースでて株価上がってるのはしってたけど、今日配当気計算書見て100株しか持ってないのに39000円も配当あってびっくりした。
優待もらう楽しみで塩漬けだどラッキーって感じです。
以上!
先日、アウトレットでアセドロンの製品を買わせていただきました。優待の商品にアセドロン製品あるか不明ですが、夏にどうしても使いたくて!
店員さん曰く、本部にも品薄になるくらい売れてるそうです。
靴下、タンクトップ最高ですよ。
3550円で600株買いました
よろしくお願いします