株取引を始めた14年ほど前から、この板に投稿したり見たりしている。当時から、毎日毎日朝から夜まで、合計100以上と思われる多ハン一人芝居、連続投稿をする「投稿マニア」だの「掲示板荒らし」だのが数名いた。表示名は時々変わるが、文面から推察して、その人達が未だ生き延びているようだ。100歳以上まで長生きするのでしょう。
張り付いてんじゃんwww
爆損したからって粘着しても損失は取り戻せないからwww
別に張り付いてないがな
Xでずっと投稿してる奴のペースは凄いよ
なにが名誉だよ
ずっと張り付いて気持ち悪いわ
頭蛆で湧いてんだろ
某ファンドの今のトップはここのOBではあるけど、それは断定材料にはならない。
ただ、銀行員の大多数は、株をそんなにやって来てないから、不思議な登用と言えないことはない。
858
名誉大佐
7月9日 14:03
国内機関は金融庁からここの買い支えを命令されている可能性が高い。
トランプ関税がどの程度になるかまだ分からない。どちらにしろ、世界貿易は縮小均衡に向かうことは避けられない。日本の経済も縮小再生産に向かわざるを得ないだろう。すでにアメリカの貿易額は縮小均衡に向かっている。輸入を減らしても、それ以上に輸出が減るだろう。アメリカの高い製品を買う国はない。結局、貿易赤字は数字上は減るが、赤字の解消は無理だろう。
日本のGDPも縮小再生産で縮小せざるを得ない。評論家が言うようなGDP比1%以内のマイナスで収まるとは思えない。数兆円の貿易額の減少は、大企業のみならず
だから〜利上げの妨げはこの悪徳業者なんだよ
それに円安が嫌なら遅すぎパウエルが利下げしたら幾分解消するわけで、いくら日本でもそんな要求蹴るわ〜
個人的には、配当重視の長期ホルダーなので株価が騰がればうれしいですが、冷静に今の状況を考えれば、自分の思うようにならないのが株です。昨年から年初にかけて、トランプ2.0の不安定要因から、今年の利上げは1月の1回で終わりですと言ってきましたが、そのような情勢ですね。今回のトランプ関税25%により日本のGDPは、マイナス0.84%の影響を受けるそうです。これに円高になればもっと大きな影響を受けます。反対に円安になれば、影響は和らぐでしょ。秋以降には、景気後退が徐々に出はじめるでしょう。そこで利上を実
なんか急に仮想通貨銘柄くらい香ばしくなってるけどどしたん笑