米政府閉鎖の確立は2/3らしい
過去最長の閉鎖期間は2018年12月22日から35日間
トランプ1次政権の時
チャートを見ると、底を付けてその日がら上昇してる
確かに長引くとgdpに影響が出る懸念はあるけど
それまでの下落は結果的にいい押し目を作ってくれた
全戻ししてるからね
今回もそうなるとは言えないけど
10月から下降してるから
季節的な影響の方が大きいんじゃないかな
スイングで時々入ってたけど
長く持ってもいいかな
まだpbr1倍未満だし 配当もいい
銀行株はいいね〜
ここはとびきりいいね〜
本当にありがとうございます♪
知ってる人も多いと思うんだけど。
福銀の25年度の配当金は、中間85円、期末85円、の年170円。
それから、嬉しいことに四季報には26年度は、年185円の配当予想になってるんですね。
その上、私の予想では27年度では200円になるんじゃないかと思ってるんですね。
四季報も、あくまでも予想だし、私のは願望なんだけど、どっちも当たる様な気がするよ。
今日売ろうと先週仕込んでたが、、
この先利上げ観測やし、中間配当85円なの❓
売るのやめた、、
ぜんぜん、安い。
今日、権利付き最終。
銀行株は、配当を跨ぐ! 配当取っても、儲かるだろう。
すぐに 落ち分は埋まるだろう。
トランプの手前、日本は為替介入が出来ないんです!
だから、日銀が利上げして、円安を止めるしかないんです。
10月 利上げではないか?。
為替の円安が利上げに追い込んでる。
それは、この前のベッセントー加藤の 声明ではっきりしている。
10月 利上げで。アメリカ忖度し。
初心者ですが、教えて下さい。今日までに買うと、半期配当がもらえますか?宜しくお願いします。
現在株価 4,517円
配当利回り(会社予想)・・・・3.76%
中間配当(予定)・・・・85円(四季報記載) ※年間170円