ニッポンインシュア (5843) 株予想・IR反応@ツイッター
ニッポンインシュア(5843)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。ニッポンインシュアの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
ニッポンインシュア(5843)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。ニッポンインシュアの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証STD
業種: その他金融業
業界:
家賃債務保証をはじめ介護費債務保証・入院費債務保証といった保証サービスを提供している企業。賃貸住宅の家賃債務保証、賃貸店舗・事務所の家賃債務保証、介護費の債務保証、⼊院費の債務保証、ランドリーサービス(FC)、フィットネスサービス(FC)など。 5843 ニッポンインシュアの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買66.67%
売33.33%
5843ニッポンインシュアの株ツイートを更に絞り込んで検索
保有株前日比+1.26% ニッポンインシュア+133円、くすりの窓口+105円と大幅高。 シマダヤ-43円、アズパートナーズ-147円と大幅に値を下げるも下落分を吸収。 シマダヤが7/6のがっちりマンデーで紹介されるそうです。 アズパートナーズに続き2銘柄目。 株価はどうなるやら。
本日は、ニッポンインシュアが上場来高値更新。保有株500株の内、200株を売却。約7万円の利益確定です。 運用資産 前日比+95,400円 前月比+95,400円 ※売買額と実現益は除く
保有株前日比+0.68%と微増。 くすりの窓口が+115円、アズパートナーズが+58円と上昇するもニッポンインシュアが-46円と下落。 今日は寄り天でした。調整らしい調整がないので今月残り2営業どうなるやら…
保有株前日比+3.45% 3日続伸。ニッポンインシュア+83円、くすりの窓口+80円、シマダヤ+6円、アズパートナーズ+147円と大幅高。 今日で2つの節目を達成。 含み益が300万円突破と、1ヶ月の損益が初めて100万円を突破しました。 かなり嬉しい☺️ https://t.co/4ZakuioRNW
保有株前日比+2.24% くすりの窓口+60円、ニッポンインシュア+127円と大きく上昇。 直近高値の1995円まであと少し。 特に材料はなかったと思うので何故騰がったのかはわかりません。 この2日で資産が大きく増えもしかしたら2つの節目をクリアできるかも。
保有株前週比+2.92% ニッポンインシュア+54円、アズパートナーズ+39円、シマダヤ+41円、くすりの窓口+129円と保有株は全面高。 先日の下げから大きく回復、月初来更新。 再び内需に資金が流れている印象。 ガチャガチャせず大人しく保有継続。
保有株前日比+0.8% ニッポンインシュアが+24円、くすりの窓口が+95円と上昇。 アズパートナーズが-41円と下落。 くすりの窓口が強い。今月の安値からすでに560円も上がっている…あまり急騰しすぎるのは好きではないのでここらで下値を固めて欲しい。
デジタルグリッド速利確して後悔 今ポジ S高剥がれたところでフィットイージー追加 アルファパーチェス買い足し フィットイージー ククレブ アルファパーチェス ニッポンインシュア くすりの窓口 明日は日銀会合 https://t.co/1NCeZ6ZDm0
5843 ニッポンインシュア(株) +3(+0.17%) 今大人気の銘柄も10年前は低位株でした!次に大化けしそうな急騰候補低位株とは https://t.co/KSKPbUD2cX
保有株前日比-0.35% シマダヤが+4円、アズパートナーズが+33円と微増。 ニッポンインシュアが-37円と下落。 アズパートナーズは4月からジリジリ上昇、くすりの窓口は5月中頃から出来高増と良い形に。 ただ今月どこかで大きく調整が入る事をイメージしておく。
保有株は前日比+1.9% 3日続伸、含み益が250万円突破。4ヶ月弱で含み益が2.5倍に。 保有株全て上昇、くすりの窓口とニッポンインシュアの損益デッドヒートがすごくて面白い 抜きつ抜かれつでどっちも応援してます。 終値ベースの写真ではないけど1番近いところ撮れたので記念に https://t.co/2zHByzbYR4
保有株は前日比+2.05% くすりの窓口がダブルバガーに。 昨年5月27日に購入、1年と1ヶ月で達成。 ニッポンインシュアの損益を超えて利益率トップに。 これで保有株4銘柄中、2銘柄がダブルバガーに。打率5割。 ほ、他の子もがんばれ… https://t.co/5PeIvAl0en
保有株は前日比+1.28% 4営業日ぶりに反発。ニッポンインシュアとくすりの窓口が共に指数以上の+2%超え。 シマダヤは再び下落へ。 口座乗っ取りがまたまた話題。自分の身は自分で守るしかない。 せっかく育った資産は大事にしよう。
くすりの窓口の含み益がニッポンインシュアの含み益を超えてきそう。 このイメージはしてなかったなぁ。 他の保有株にも頑張ってほしい。
保有株は前日比-0.53% 2日続落、ニッポンインシュアが-44円とダブルバガー陥落。 くすりの窓口が+24円、シマダヤが+6円と微増。 値動きがはっきりしない1日。ニッポンインシュアはもっと調整して入れ替えが進んでくれれば⭕️ さがるようなら買い増しも視野に。
保有株は前日比-0.92% 場中一進一退で動くも後場にかけて垂れる。 アズパートナーズが+31円とプラスになるも他はマイナス。 ニッポンインシュアの調整が続いています。このままいくとダブルバガー陥落黄色信号。 くすりの窓口は一瞬ダブルバガー届きそうになるもおあずけに。
保有株は前日比-0.6% ニッポンインシュアが-14円、くすりの窓口が-19円、アズパートナーズが-30円と下落。 ニッポンインシュアの株価がしばらくボックスで出来高が1万株を下回る日も。 そろそろ動いてほしい…
保有していないけど、アルファパーチェスと保有株のニッポンインシュアの株価推移がそっくりすぎておもしろい。 何度か購入しようか迷っていたけど結局買わずに騰がってしまったのは悲しい思い出… ホルダーのみなさんおめでとうございます。
保有株は前週比+1.27% ニッポンインシュアが+10円、シマダヤが+7円、くすりの窓口が+32円と5連騰、アズパートナーズが+69円と強い。 日経はマイナスでも保有株は全て上昇と内需が強い印象。 6月良いスタートを切れました。
保有株は前週比+2.02%と大きく上昇 ニッポンインシュアが+43円、アズパートナーズが+96円と順調。 反面シマダヤが-38円と下落。 米の価格が落ち着くかもしれない思惑から売られていると思いますが、含み益バリアも潤沢にあり工場新設や来季予想に期待して気にせずホールド。
保有株は前日比-0.58%と下落 ニッポンインシュアが-28円、アズパートナーズが-27円とこの数日大きく増えることもなければ減ることもなく… 監視銘柄はまだスルー。 んん〜そろそろ動きが欲しい。
ニッポンインシュアin。 早速含み損(^ー^)
保有株は前日比+0.96%と微増 ニッポンインシュアが+50円、アズパートナーズが+49円と上昇するも、他は下落。 全体的に後場にかけ失速。 アズパートナーズはとりあえず前年高値の2697円は目指して欲しい。 (ずっと握り続けてます)
保有株は前日比-0.44%と下落。 ニッポンインシュアが-50円、シマダヤが-45円と下がるも、くすりの窓口が+117円と大きく上昇。 ダブルバガーがうっすらと見えてきました。
本日はデジタルグリッドが続伸、S&Jもようやく株価上昇してきました。 あとはニッポンインシュアが今回の業績に見合った株価上昇をしてくれれば。。 因みにデジタルグリッドが好調になったことで、保有株は全て含み益の状態と成りました。 運用資産 前日比+34,200円 前月比+131,719円 https://t.co/mceNyWdGOh
保有株は前日比+2.84%と上昇。 アズパートナーズが+113円、シマダヤが+49円となり含み益は200万円を突破。 2月に100万円を超え3ヶ月弱で含み益が倍と順調に推移。 ニッポンインシュアが一瞬吹き上げたけどすぐに同じ枚数以上の売りが。 ご発注かな?
保有株は前日比+0.94% ニッポンインシュア 第2四半期進捗77.2% くすりの窓口 増配、来期保守的 アズパートナーズ 増配、過去最高益 シマダヤ 増配、来期予想⭕️ 概ね満足ですが、株価は上昇するも軟調、下落と様々。 業績に問題はないので引き続きホールド。
現在保有している銘柄は 長期保有で株価数倍を目指してます。 〈保有株一覧〉 ・S&J(5599) ・楽待(6037) ・ニッポンインシュア(5843) ・デジタルグリッド(350A) 色々と試行錯誤しましたが、 下落時も安心して保有していられる銘柄を 保有することが大切だと思います。
保有株は前日比-0.87%と下落。 ニッポンインシュアが-17円、くすりの窓口が-54円、と調整。 12〜14日にかけて4銘柄が本決算、1銘柄が第3四半期決算が控えてます。 とりあえず無事通過のお祈り
本日はデジタルグリッドとニッポンインシュアが堅調に推移し、プラスの損益となりました。 GW明けなので、もう少し地合いが良くなるかと思いましたが、1日を通して様子見をするような値動きとなりました。 運用資産 前日比+40,000円 前月比△165,000円
直近のニッポンインシュアのツイッターの反応