な、なに!
三菱から資金調達できるとはもしかしてもしかもよ
ブラックロックさん
さらに取得株数増やして行きそうやね〜
鬼に金棒や
一度利確して、昨日から再インしました。
2000円割れを待ってましたが…。
それにしても信用買が多い。
まぁ、みずほが居てもこれだけ下げて来たんだから
中長期の人は「下支えは増えたな」くらいで
一旦の株価の上下動はあるかもだが、浮き足立たない方が良い。
短期信用が湧けばまた機関のイナゴ返しカウンターが炸裂しかねない。
時間はかかると認識しておいた方が心持ちは良い。
一部変更承認を粛々とじっくりと待つのみ。
承認されたらって条件付きなんだから、承認されなければ貸さないわけで銀行としてはなんの痛手でもない。むしろ融資しますって言うことによって宣伝効果があっただけ。
念のために書いておきます
昨日から水星逆行です(7/18〜8/11)
水星逆行のアノマリーとは、天文学的な現象である水星逆行が、株式市場の価格変動に影響を与えるという投資家の間で囁かれる経験則のことです。具体的には、水星逆行期間中に株価が乱高下しやすかったり、トレンド転換のきっかけになりやすいといったアノマリー(市場の規則性)が意識されることがあります。
ChatGPT予測結果:参院でどうなる?
・自公与党は改選過半数(50議席超)を維持できず
政権基盤は「過半数割れ」の可能性が高く、院内で法案の通過に苦戦が予想されます。
・野党勢力が勢力拡大
立憲民主・国民民主が揃って議席を伸ばし、従来の与野党構図に変化が生じます。参政党が多数の比例票と選挙区で健闘すれば、存在感はさらに高まります
・自公が単独維持できず連立再編の必要性
与党が改選の席数を失えば、他党との連携が不可避。今後の国会戦略で重要な局面を迎えるでしょう。
✅ 結論・見
とりあえず逃がした資金は1912円で指しておいた(これで買えれば100株増える)
あとは週明けの様子を見て調整する、上がったら株数を減らすか少し足して買い戻すだけ
最近の下げっぷりを見ていると8月までは空売りが上げたり下げたりしそうな感じなんだよね
特に選挙結果次第では下げやすくなるから機関がどう動くか気になるところではある
何もなければそれが一番
ボーナスシーズンでなければ買い戻せなくなりそうなのでこんな事しないのだが
ガチホの方のほとんどはあくまでも承認の期待が増したんではないですか。個人がなんやかんや言うより三菱が期待したと介錯すれば素直に嬉しいですよね。承認が決まったわけではないのでみなさん分かって冷静な株価じゃないですか。