企業側としたら増収増益&増配で業績は堅調、米国クレーン好調が牽引している状況。
一時的な下方修正も3%程度で、通期見通しは依然強気。
普通に買い増しでしょうね。
一年前の株価に戻ってますね、この1年で日経平均どうなりました?ダウナスダックどうなりました?時間を無駄にしましたね
長期投資家は桐谷さんみたいにお金のある人以外は不向きである。
集中投資で短期勝負、+10〜20%ですぐ利確、元手を増やす
まずはこれでしょう
週足ポリバン-タッチで反発したと見せかけて、そのままバンドウォークする気がするが、まあ来週分かるわ
どうせヨコヨコか、下がるだろうが、明日のリバウンドすることを願うしかない
とはいってもこの下落トレンドでは望み薄か
歴史上最大級の信用買残300万株貯まってる中でアメリカの政府閉鎖延期はエグすぎる
アメリカの地合いが悪いから…
せめて 政府閉鎖が終わらないと…。
欲しいけど、どうなんだろ…
長期で持つなら 問題なさそう。
投資歴3年目ですが、思うように利益が出ず、
何度も「もうやめようかな…」と思っていました。
そんな時に見つけたのが、このオープンチャット。
毎朝7時に届く「今日の注目銘柄」と「売買ポイント」が本当に分かりやすくて、
1日の動きをスッと掴めるようになりました。
おかげで最近は+20%以上をキープ中✨
しかも完全無料、勧誘ゼロ。
初めてでも安心して参加できます!
興味がある方は、【 : 】を追加して
『無料配信希望』と送るだけでOKです
海外比率が上昇傾向の企業に投資するのは間違いない
スシローも海外比率上がって株価上昇傾向だし、最近伸びてる外食企業は海外進出している企業が多い
1000円で買って迷って1600円で利確したんだけど戻ってきてる。いい位置だと思うけど、買い残が多いからヨコヨコで減らさないと厳しいと思う。デリシャスの開始時期もぐだぐだ感ある。買いたい価格だけどね。