ここ創業者が抜けて既存ビジネス保守しかできなくなった会社だし仕手化でもしないと上がらないでしょ
会社に熱量ないし
( -_-)旦~ この掲示に限らずだが 一定の掲示板で
この系統の『買い』や『売り』をずーーーーっと話す者が出る
余程その銘柄に恨みがある? その銘柄に対して何かある?と考えるのが筋である
では その銘柄に対して何かある? となった時
その人間がどういう発言をどういう周期でどこで行っているか? その傾向は?
を調べていけば
『 その人間がどういう人間であるか?の分析が一定量出来る 』という話になる
そこに『 チャート等も噛ませると鮮明になってくる 』
下がってる時には多弁
割れちゃいけないところまで来てしまってる気がするが、ここ抜けたらほんとに割れちゃいけないライン抜けてきそう
クソ株が
( -_-)旦~ ん? 当人が会話を求めてるとでも?
当人はあくまで『メモの一環としてその時、考えているそれを残している』に過ぎないよ
まぁ稀に気分で返信スタイルで話しかけることはあるがね
2022年からずーっとこの掲示で売煽り 経営陣がー というならば
それこそ別の銘柄に行くべきだろう 普通の人 であるならばね
値段がさがれば書き込み、値段が上がれば書き込まなくなる
貴方のそれが一つのバロメーターなのよ
鋭意書き込んでるという事はそう言う事だろう
( -_-)旦~ 動きませんなぁ まぁ当たり前と言えば当たり前だが…
『 東証から"グロース市場における今後の対応"がアップデート 』を考える頭があるんなら 本当に『その表示されている内容とコメント』を肝に銘じるべきだな…
『御社はどうだろう? その株主はどう思うのだろう?』と…
国語の「作者の気持ちを答えなさい」
そんな問題よりも株主の考える方向性なんて簡単なのよ… ほんと…
ここは過去の買収でも資格は上手く行ってないしALTは低賃金低利益率業界出し利益の成長性が個人的には全然見えないんだよな