こんばんは。3桁株の人は優待、再来週位かな?と思いますが4桁以上の人で届いていないとなると謎ですね。そんな事も多々あるのかなと。
私は3桁なのでのんびり待ちます。
優待乗車証(定期)はなんかヤフオクで7万円台落札が相次いでいますね。殆どフルで使えるのに。
大体主要駅から急行or快急で1駅のところの6ヶ月定期で元取れちゃいますね・・・あべの〜古市、鶴橋〜河内国分、鶴橋〜生駒とか。
明日が今月最後なので調整は今日1日だけで明日48円以上上がってくれると嬉しいですけどね。
ホルダーは皆やっぱり株価が上
おこんばんは。
う〜ん、今日は調整の日でしたね。
でもまぁ鋭角下げだった25日線を陽線で昨日ブチ抜けたぶん名鉄よりは良いチャートしてるとは思ったのですが、この25日線から再びこぼれ落ちるような動きにならなければ75日線まではスンナリ戻せるような気がします。
まぁぼつぼつ頑張って貰いたいですね。
次の株主総会で国際物流の売上減を指摘しまくれば変わるかね
長期ホルダーです。
0.5円刻みから、早期脱却できますように。
近鉄は2023年春の大幅な運賃値上げにより、名鉄の運賃価格水準より高くなり逆転しました。
近鉄は1キロ当たりの旅客数も旅客収入も名鉄に比べて2倍ぐらいの多さです。それなのに逆転しているのは、更なる合理化が必要な気がしてならないです。
昨日爆上げしたからね……
利確もそりゃ出ますわな。
大和八木から大阪までなんて、疲れてなければ特急に乗るような区間じゃないと思っている。
特急誘導なら、ちょっと露骨な金儲けになって来たな。