6月後半の地獄みたいな大底から見れば、
まだまだ我慢できるよ。
11月4日、バークレイ14千株売り増し。
空売り弾が切れてから、ショボくなったな。
買いが入らない時期だから、モル癌・BNP・バークレイで好き放題キャッチボールしてるけど、全く売りも出ないから、機関の方がチビりまくって連投してんじゃね?
見破られて、その動きを利用されてるとも知らずにな。
なんでこの程度のことで小便ちびるんだよ……変わったことコメントしてるのがいるなあ。残念だとは思うけど、1回2600まで下げた経験あるし、耐性はついたなぁ。まあ投資してればこういうこともある。また取得価額を減らすために、あれこれやります。こういうのも含めて株は楽しい。
明日にも南海に株価追いつかれる可能性が・・・
なんで南海は相対的に強いのかな?
決算の良かった余波?
そうなる事を願います。
インデックス投資と高配当株が主要なので、200株しか持っていませんが、ここまで下がると落ち込みます
流石です。
私は京王空売りで、近鉄の含み損解消しました。
この状態で日経崩れたら、2000円台前半もあり得るのでは?
有利子負債・シャングリアへの投資失敗、国際物流も減益で、明日には何回に抜かれそうですね。
何でこの会社の経営陣の年収が数千万円もあるんでしょうか?
センスのない投資よりも配当に回して欲しいです。
今は買い増しせずに、様子見が最適ですね。
機関工作員が必死に売り煽ってるねぇ
売り玉も枯れ、狼狽売りも出ず
買い戻せなくて焦ってるのかな
そろそろ、買い戻そうかな
国際物流って他の企業の決算は堅調ちゃうのん
なぜ近鉄はここまでダメなのか