5.5%配当にひかれて本日インしました。関税の影響受けなさそうだし安くなったら買い増し
医薬品産業は厚労省の処方薬ジェネリック薬品への方向変化以来、メーカー
医薬品卸の疲弊は仕方がない
昔は良かったです。
新規事業に製薬業を挙げてから株価が低迷してる。製薬メーカーが抗がん剤に特化して生き残りをかけている時代に貧乏籤を引く必要はない。社会貢献は本業で達成して欲しい。
ここに限らず各卸に製薬業ビジネスを勧めているコンサルティング会社があるのか。本業に専念する事 餅は餅屋に任せる。
ここに限らず各卸に再度ビジネスを勧めているコンサルティング会社があるのか。本業に専念する事が一番だと思う。
このタイミングで自己株式購入発表がなっかのが期待外れだね。タイミングが重要
株価落ちた見方によっては、
ファンドの影が見えた→会社関係者大株主の法人への株移動
で還元期待で買った、保有継続してたが、思ったほどではない
→機械的に売り(減らす)
という線も?
同業の超過疎銘柄から出張で来てみましたが・・・。
どこもかしこも増配で配当利回り5%珍しくなくなったとはいえ・・・。
まあ保有株頼み面もあるとはいえ、DOE導入で5%利回りなのに、
ガクッと株が下がるとは厳しい時代ですね(^^)
まあ、収益率改善余地もあるので、少量ついでに持ってみますわい。
増配幅凄いな
かんじぇんに気づかれてないやつですねこれは
利回り更新されたら買われる