想定為替レート152円言ってましたね。2月に新装置、処理施設竣工で効率化が図れるとかなんとか。
私の読み通りドンピシャで理論株価57円のニュースが出ました
予想通りでしょ?
配当も出さない事やptsが下がっているのもドンピシャでしょ?
私の分析能力を理解して頂けたかな?
世の中数字が全てとすれば、良い数字だと思いますよ
PTS下がっていますが、これはとんでもない凄い決算を期待しすぎたからでしょう
普通に良い結果だと思います
この会社にあまり希望を持っちゃいけません
もう少ししたら、理論株価58円なんてニュースが出ますよ
12日は78円キープ出来たら良しとしましょう
低位ボロ株に
どこまで求めてるのか?
私もイイと思う!
為替差益 もっとあると思ってたんだけど少なくない
第1四半期末 161円前後で +2億円近く
第2四半期末 143円前後で −2億6千万
第3四半期末 157円前後で +6千万
僕の計算がおかしい???
わかる方いたら教えてください
これで前回よりいいのかな?
為替益はわかっていたこと
この四半期では営業赤字じゃないの
前回、酷い決算からここまで持ってこれて、この株価だから流石に上がるでしょ。
業績は良いものの上方修正なし。想定為替レートいくらなのか。
疑義注記解消か配当、優待あたり欲しいねぇ。
決算期待の買いがだいぶ入ってそう。
前回の二の舞にならないといいけど