確かに掲示板では、個人情報は消しといた方がいいです。私も配慮が足らなかったかも、1つ手前を消しておきました。
また気が向いたら、遠慮なくコメント下さい。有望な銘柄、ぜひ教えてください、お待ちしております。
四季報すら買わない不肖小生、適当に株やってるだけで、大損や失敗の経験多数ですw。
私は完全にブルーカラーでしたが、今では仕事比率を1割まで落として生活するまでになれました。朝4時から夜9時まで仕方なく非効率な仕事をして、我慢できず何度も逃げ出しましたが、同時に投資をしていたおかげで、もう今は仕事は趣味みたいな感じです。必要とされなければ辞めるだけと思って、顧客に貢献するためだけにやってます。
ブルーカラーの方こそ投資をしなければなりませんね。
そういう方ほど投資の勉強をする時間がないので、勉強せず投資は怖いものという認識だけで、どんどんラットレースに巻き込まれて老後問
リーマンショックを経験した私には、S&Pインデックスやオルカンに全フリする投資法は、現時点で大変怖く感じます。
私のようなブルーカラーは働かないとダメですね。日本は人手不足+労働時間減の変化の中で、無駄な仕事を排し、どう効率上げるか、日々の仕事に追われております。どうなるんだ日本。
おお、Qさん、ご丁寧なレスありがとうございます。
もう下がらない株、とてもいいですね。
ファンダメンタル割安株って、ボラティリティが低く、放置ストロングホールドしやすいのが魅力ですよね。問題点は流動性だけ。
社畜、本当にお疲れ様です。
儲かりそうな株って、極論もうこれ以上下がらない株ですね。
そんな株さえ探せば、株のことなど忘れて本業に集中でき、自然に資産形成がなされていくと思われます。そんな株がヒト噴きしたら乗り換え乗り換えでOKでしょう。
乗り換え先は、これまた下がらない株でDOEなどを意識した会社がいいでしょう。
米国指数や世界株式に全張りしている方も多く見受けられますが、買い場を間違えたら長期の資金凍結も同然で目も当てられないです。そういう懸念をドルコスト平均法などという言葉
今週も仕事で疲れた、社畜です。
儲かりそうな株って、どのように見つければ良いのか。うーん。
割安株って思ったほどパフォーマンスは良くないと感じる。とはいえ、グロースの会社って判断が難しいし。
これからは何がいいんだろ。
おそらくガチのインサイダー情報なので、届け出された事すら、非公開情報では?と思ってます。
すぐには出て来ないでしょうし、出て来るかすらわからないですよね。
TOB申し込みの進捗状況ってどこかでわかるんでしたっけ?
TOB って金融庁の事前審査(2~3week)が必要みたいですので、対抗の動きがあるとすると、早くて2/19 以降って事でしょうか?
投資家は希望で生計を立てる者に他ならないって言ってた人いたなぁ