かの日銀総裁の植田氏は元日揮会長。3年前高値掴みさせられたけど、やれる男だからな。今の日揮の格安の現状を国のトップとして見過ごす訳にはイカンやろ。
調整にも2種類あって、価格調整と時間調整があります。
この時間調整があまりにも短い。
陰線が少しでも出れば、買いの一直線相場。
怖さを知ってる中級者が一番買い辛い上昇トレンドなので、超初心者、超上級者が買ってるのだと思います。
買い目線では辛いが、fwxさんは既に持ってます。更に買い集めてる人がいるので静観で良いのでは?
1分足、5分足を見ると、買い集めてるのわかりますよ。
まぁ、株なので下がるリスクもあります。
最終的に負けなければ、利益が出るので押し目が来るまで待つのはありと思います。
健闘
この前決算前に説明したヤツだよ。もう黒字化するからっていう。これからは利益しかならん。
しかも、エンジ系ランプサム契約じゃなくて契約形態は実際にかかったコストに応じて収入が変動する実費償還形式にする動きつおいし。もう流石に下手打たんかと。
fwxさん
うーん、まだ騰がりそうな気配はありますけどね
私、日揮を売った理由は他銘柄を買い増ししたかったからですよ
フルポジでやってたから、身動きとれなかったからです
ほぼ一直線で騰がってますから、堅調な株価推移かと、、
次の押し目が分岐点ですね
それにしても、h君の無視を続ける態度はいけませんね
h君!君が主役なのは認めるから、出てきてね
俺も彼のことが案外好きなのかも
ホントに俺は、今こそ日揮ネガテイブ論、
ベア意見聞きたいよ。
今こそ出番だよ。
ホルダーは、お花畑
日揮の本質分かってないとかなんとかさ
2023年から保有していますが、ここ数週間で久々に含み益。
今まで含み損から含み益になったら、また含み損になるのが嫌ですぐに売ってしまっていましたが、我慢する事を学習しました笑
売らなくて良かった。
俺は、敢えて言うよ、
少〜し黒字化したけど日揮の稼ぐ力は、どーなんだい?
なあ、hくん
皆さん、浮かれてんだから今こそ
君が一発ガーンとよ
この会社、先は暗いとかライバルは、半端ねーとかよ