相場は高市勝利を織り込み始めたようですね
タマキはやっぱりタマキということですね
それより日経新聞が味方に付きましたね
円安警戒注意ですね
これで植田、高市批判をする重要人物が4人になった
誰ですか
河野太郎、新浪君、日経新聞、そして
。。。。。
そんなに落ちてない!むしろ全体的に上がり始めたんじゃない?!
どんな政権になるか分からんが、私は皆さんのような富裕層でないので、インフレをどうにかしてほしい。
近年のインフレはかなり生活に厳しい。
日経先物3000円下がっていたのが1000円下げになった。昨日市場休みだったのが少しは良かったのか、
高市トレードで金融株は上がらなかったので、明日下げないでほしいですね。やっぱり無理かな。立憲が他党に玉木で統一しようとふってるらしいけど情けないですね。立憲支持者への裏切りですよ。何故野田でない。このことに立憲支持者怒らないのであればもともと立憲の政策なんて評価してなくて反自民が第一であとは何でもいい集団なんかな。
みなさんが投資家ではなく、政治家だとするなら、目の前に総理の座と閣僚のポストを突きつけられたらどちらを選ぶ?
自分だったら躊躇なく総理を選ぶ。
政治の世界はそういうもの。
この掲示板、ますます混沌としてきて笑ってしまいました。
金相場で儲けて改名し相談所を開く御仁がいる一方、サナエちゃんと唱える金色夜叉貫一爺さん、はたまた、人口の0.7%、しかも選ばれる者が自ら集めた者たちの投票結果を民意と宣う御仁、更にはどこの徒党かを名乗れ名乗らぬの喧嘩の最中、割って入った迂闊なウヨクに真顔で村山は二等兵で入隊と喧嘩相手を庇う御仁(私の父親は九州におりましたが、既に彼の地は迎撃、特攻の前線でした)。
さて、明日は雨後曇りと考えております。
さて 明日の市場はどんな動きか?
一時荒れが有っても日を置かず平穏に戻る気がする。
野党の野合は実現しないだろう。
自民と国民民主か維新が連携すれば、自公より硬い政権が生まれそうだ。
公明の離脱は自民に好都合だった と思われる。
政治家の皆さんは皆、いい常識を持った大人です。そして、清廉潔白。 我々のような欲にまみれた俗人とは違うんで、良い方向・結末を導き出すと信じてます。ほっときましょう。
そんな事よりこれからの金融市場がどうなるかが大切。 チャンスになれば良いですが