配当落ちを全て埋め、更に株価が上がると他株に移る配当鶏がでるのも仕方ないだろう。
しかし、BSの株価はこの程度の上げで止まる株ではないだろう。世界で一二を競うタイヤメーカーの性能、人気は日本、北米では断トツだからだ。
自動車各社は、高級車には低燃費で見栄えが良い高インチタイヤの新車を続々売り出している。
高級車ほど、タイヤ・ホイールには一流メーカー製のタイヤを採用して販売する傾向が高い。従って、BS製タイヤが新車に採用される確率が高いだろう。
新車採用タイヤがBS優位の構図が続
上の感情バーが100%ブルーにも拘わらず、強いの一言に尽きる。売りで跨いだ売り方は、即日7割方埋めたので全員が大損したはずだ。
配当落ち調整金は、SBIでは即日差し押さえされる。儲ける積りが、ガッカリだろう。配当支払い日まで徴収されない証券会社もあるらしいが、支払い義務を忘れた3ケ月後に徴収されたら、二重に損した気持ちになるだろう。
これに懲りて、ウリで高配当株の決算跨ぎは絶対しないことだ。決算前、BSの株価はさほど上がっていなかった。
普通、配当権利落ち日は配当額の1.3~1
御意
配当115円に対して30円ならいいや
今週あたり 3月決算の他のカブの配当金振込がドバドバ入って機嫌も良い
週末は夏越の祓で一杯呑む
権利落ちの日にこの程度の下落ならそんなに悲観することはないのではないですか?
権利落ちいっても
この地合いでプラ転しないのは、ちょこっと恥ずかしい
ナンピンしようか迷っているのですが、こちらの自社株買いはまだ3分の1も終わっていないという理解でよろしいでしょうか?
大人しく配当貰っておこう。配当もそこそこあるし。長期で持ってても問題ない会社でしょう。