旧ニーサなら期限まで塩漬けして期限過ぎたら損益通算可能になるのでは?
まぁその頃に会社が存在するか?って話になっちゃいますけどね….
株主優待はかなり魅力的ですね
来年の3月末からは25%割引に戻るのですか?
それとも、現状維持の50%割引ですか?
御教授ください。
よろしくお願いします。
何だかジワジワ人気の気配
放置ホルダーがやっと優待の良さに
気づいたけど、
ホルダー以外はまだ知らない
優待権利欲しさに3月に滑り込んで100株買ったはいいもののその後優待以上の下落だったけどやっと買値に戻りそう
扇屋は車通勤途上にあるんだけど、テイクアウトで使えるなら、最高にいいんだけどね
優待持った株主の客足が伸びそうですね!
優待もらった人もこの割引ならお店に
行ってくれそうで、効果ありそう (^^)
なんか流れ変わってきた?
気のせいなのか?
まあともあれとりあえず今日は優待でまずいウナととでも食べてくるか笑
株主優待券届きました。
ありがとうございます。
半額券、良いですね。
25%割引券は使う気も起きず毎回ゴミ箱行きになってましたが
50%割引ならまだ使う気になります。
でもヴィアの場合は優待券より株価。
何とかして欲しいです。
損益通算で節税に利用させて貰ってはいますが、
過去に750円くらいで買ってたので計30万円程度マイナス確定済み。
今も旧NISAで買ってしまった含み損10万円強。
欠陥NISAで節税の損益通算にも使えず完全な損失。
こちらも基本的には諦めてま